興味のない題材と苦手な主役だったので流し見してしまったがエンドロールで本人が登場してハッとした。(遅い。)ナイフを作った人は悪くない。ナイフを用いて傷をつけた人が悪いんだ。やる気があればもう1回見直…
>>続きを読む申し訳ないけれど、正直、すっかり自分の中では風化していたWinny事件。
この映画は、そんな忘却の中に沈みかけていた重要な出来事を、鮮やかに、そして誠実に掘り起こしてくれた。
それだけでも十分に意義…
会社からWinnyを私用パソコンにも入れるなと言われたのを思い出します。人を殺したナイフを作った人は罪に問われるのか、というのは分かりやすい例えです。作っただけで罪になることはないたいう判例を作るた…
>>続きを読む情報共有サイトWinnyを介した著作権侵害が社会問題となり、「じゃあWinnyを作ったやつが悪いだろ」ってことで著作権侵害の幇助として起訴されたWinny制作者金子勇の生涯を描くノンフィクション法廷…
>>続きを読む私は元来保守的な人間なので、2ちゃんねる、ニコニコ動画、Winnyなど「なんかやばいらしい」と言われるよくわからないもの、危ないもの、には極力触れないようにして生きてきました。(2ちゃんやニコ動のス…
>>続きを読む途中から観て最後までヽ(´∀`)ノ
おもしろかった!
東出昌大、神!
オタクな主人公をちゃんと表現していた!
例えばノートパソコンを足に乗せるとき、膝を閉じてるところなんかすごいリアル。
…
©2023 映画「Winny」製作委員会