ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇』に投稿された感想・評価

最近、趣向が変わったようでドキュメンタリー風の作品を選ぶことが多くなった。

本作も「あなたが買った魚は奴隷が獲ったものかも知れない」というコピーが気になって見てきた。

日本でも以前は借金が嵩むと…

>>続きを読む
軽率
3.8

え、うそ…こんなの奴隷じゃん、現代の話でしょ?ってなる。夜道を歩いてたらいきなり拉致されて気づいたらもう船の上だったとか。何年も働かされ続ける。今なら帰れますと手を差し伸べられても「もうここで妻子が…

>>続きを読む
もう魚もいないし奴隷解放されてください

To help make seafood slavery-free,
Text GHOST to 52886
nojiji
4.5

タコ部屋ならぬタコ船で何年も何年も死ぬまで働かされる者たちのドキュメンタリー映画だ。
騙されて、或いは拉致されて遠洋沖合で死ぬまで働かされる者たち。
捕った魚は母船が引き取りに来るので漁船はずっと沖…

>>続きを読む
ドキュメンタリー。
いきなり連れ去られて奴隷だなんて。。
u
4.5

彼らの行動力には頭が上がらない。これで奴隷労働が消えたわけではなく、今もなお世界中に広がっていると思うと自分の無力さを感じてしまう。でもまだなにも行動していないし、パティマさんの言葉「全力で力を合わ…

>>続きを読む
yu
-

いつも何かしらの答えや自分にできることは何かが見えてくるドキュメンタリー作品を鑑賞していたが、今回はすぐこれだ、というものが出てこない。

課題や問題はシンプルかもしれないがあまりにも複雑。
貧困、…

>>続きを読む

作品最後の食卓に出る魚料理から巻き戻って漁師の船を映したシーン、本編は漁師の船で終わってるけどまだまだあの先がたくさんあるのかと思うと怖い。
この問題の現状がリアルに映し出され、明確な改善策がないま…

>>続きを読む
3.4

ドキュメンタリーを評価する基準を持ち合わせていないから適当
薄情かもしれないが、この問題をどうにかしようということはあまり考えられなかった。この問題は人事ではないので、自分の身の回りの大切な人にこう…

>>続きを読む
4.0

WWF上映会で、なんと来日中のパティマさんご自身のトークショー付きで鑑賞。危険を省みず被害者救済活動を行う、偉大な女性。お墓参りの場面で「(奴隷化で亡くなった方々は)知り合いではないが、本当に無念を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事