ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償の作品情報・感想・評価

『ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償』に投稿された感想・評価

2025年累計93本目 記録

5月ごろ…だったはず、に見た
ドキュメンタリーは苦手分野だけど面白かったですねー

内容的には普段の当たり前が当たり前じゃないことを考えさせられる良い作品だと思った。
でも作品としてみたらドキュメンタリーだから淡々と物事が進み、全体的には少し退屈ではある。でも途中でCMやリアルな災…

>>続きを読む
みぜ
4.0

気に入らなければ捨てたらいいという概念を生んだとも言えるファストファッション。

地球のスペースは限られており、廃棄されたものの行き先を考えながら買い物する人はおそらく少ない。

また人間の労働にも…

>>続きを読む

授業で観た。
苦しい。
知らないことだらけだった。手に取る服の後ろには必ず人がいるってことを忘れてた。
服って機械で作れるものだと勝手に思い込んでたけど機械なのはミシンくらいで、誰かがその手で作って…

>>続きを読む
ルッキズムの固執をやめてお下がりの服でええやん、という内容でした。
kano
4.3
ファストファッション問題について深く知ることが出来た。
私たちがいつも安さを喜んで買い物をしている裏側では想像を絶するような悪夢があるということを学んだ。
人生で1回は見た方がいい。
3.5

紙袋から取り出したスーツで、清潔なキッチンの広いテーブルをおもむろに拭き取り、ゴミ箱に放り込んで安値をアピールするCMらしき映像。冒頭にはバングラデシュで起きた縫製工場ビルの崩落事故。語っているうち…

>>続きを読む
橋本
3.4
ファッション業界の裏側を知れるいい映画
ただ、ドキュメンタリーなため、1時間半単調で飽きやすく眠たくなる
R
4.0

ドキュメンタリー映画はなんだかんだ初めてかも。私たちは労働者の血によって作られたものを買い、すぐ捨て、また買っている。それを痛いほど自覚させられた。
搾取される側の人々には、辞書の中には「物欲」とい…

>>続きを読む
my2
-
YouTubeで途中まで見たけど字幕が生成されなかったりで分からないところがあったので途中離脱

DVDで改めて見ます

あなたにおすすめの記事