安価な労働力にされてしまう女性たちを束ねるのは"おじさん"で、ブラックフライデーに女性たちを買い物にかき立てる広告を作るのも"おじさん"。"おじさん“による権威主義をやめなければ変わらないのでは
>>続きを読む低価格ファストファッションが当たり前になった世の中に、なんとなく不穏なものを感じとっている人は、100人いたらどのくらいいるだろう。1人や2人かもしれず、その実態を知っている人はもっと少ない。
バン…
ある講義で取り上げられていてずっと見たいと思っていた映画。大学の図書館で借りることができた。この講義をきっかけに必要以上に服を買うのをやめた。微々なるものかもしれないけど、環境に良いと保証されている…
>>続きを読む大学のゼミの時間に見ました!ドキュメンタリー映画なので評価は難しいです…この映画から得たことはファッションがもたらす地球環境(生活)は残酷なものであること。売る側と買う側それを裏で取り締まる役員など…
>>続きを読むこのレビューに手をつけるのに時間がかかりすぎて他の投稿が2ヶ月も滞ることに笑
今やファストファッションは環境汚染の一つである。
この映像は2015年の出来事であり、現在も変わっていないと思います…
(C)TRUECOSTMOVIE