ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償の作品情報・感想・評価

『ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償』に投稿された感想・評価

my2
-
YouTubeで途中まで見たけど字幕が生成されなかったりで分からないところがあったので途中離脱

DVDで改めて見ます
nono
4.2
要所要所で問題が綯交ぜになって語られてはいたが見るべき作品ではあった
10年経った今、世界がどう変わったのか
3.5

YouTubeで45万再生。

キラキラのファッション業界の裏で犠牲になる人々の涙。海に流れる油や化学物質。捨てられた大量のチープな服。儲けだけを考える大企業。

ブラックフライデーにオープンと同時…

>>続きを読む
のま
-

まず自分のしてきたこと(ファストファッションを買うこと)がとても地球にも人にも酷いことで、恥ずかしくなる。反省。
問題の根が深すぎて何から始めれば良いのかわからなくなってくる。
新たなものを買わない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
y
-

やっとみれた、、
この映画が公開されて10年くらい経つけど状況は良くなったのだろうか

一消費者として、モノを買ったりサービスを使ったりするときに、どうやって作られたのか、エシカルであったりサステナ…

>>続きを読む
雪
3.5

批判、議論、想像することを諦めているのは良くない、これは自戒
情報全てが衝撃だった。
誰もが抱える人生の問題の解決法は消費だと言っているような広告もそうだし、他人のSNSを見ることによって購買意欲が…

>>続きを読む

私のファッション観に大きな影響を与えた映画。高校生の時に初めて観た。服についての勉強を始めたばかりのあの時に見れて良かった。この映画が服が作られる過程に強く興味を持つきっかけをくれた。これを前提にし…

>>続きを読む

ナレーションは若干ぎこちないし、視聴者に衝撃を与えることに注力するあまり作品全体のバランスが損なわれている気もするけど、たとえ一消費者であっても目を逸らしてはいけない業界の構造を直視させるだけの力を…

>>続きを読む
4.3

ファッションについての映画。

今まで洋服のことについて何も考えてこなかったが、この映画を見て洋服の買い方から着方まで180度変わった。
安易に洋服を買って雑巾のように使われ捨てられる運命の洋服が一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事