ジョナス・ブラザーズ 復活への旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ジョナス・ブラザーズ 復活への旅』に投稿された感想・評価

zonoman

zonomanの感想・評価

3.5

私自身、再結成後に彼らを知った勢なので、過去のことなんて全く知りませんでした。

ですが、この作品を通して彼らのスター性や影響力、またそれ故の苦悩がひしひしと伝わってきました。

それぞれの生い立ち…

>>続きを読む
late90s

late90sの感想・評価

-
小さい頃はディズニーチャンネルガチ勢だったから好きだった。
去年に見た。
アメリカンティーンエイジャー、いや、アメリキャンティーネェイジョーになった気分でした
AI

AIの感想・評価

3.7

今から1年以上前、Suckerでカムバックしたときは目を疑いました。まさか彼らが戻ってくるなんて!しかも、ビルボード初登場1位。アルバムを聞きこんでいた中学生時代の思い出がフラッシュバックしました。…

>>続きを読む

実はファンです。


今回は私の大好きなジョナス・ブラザーズのドキュメンタリーについて語ります。
Amazonプライムありがとう!
ちなみに、ドキュメンタリーものはスコアつけないようにしています。人…

>>続きを読む

ジョナスブラザーズのドキュメンタリー映画。
ジョナスブラザーズを知らずに見たため、人が全くわからなかった。
ただ、バンドの成功と人間関係の変化による不仲、解散がよくまとめられてて、他のバンドにも共通…

>>続きを読む
キャンプロックでジョーにどハマりしたのが懐かしい。
海外のバラエティのいじりがほぼ悪口でびっくりした。再結成死ぬほど嬉しい。日本で絶対ライブしてほしい
いつ見たかは忘れたけど、今年だったはず
ジョナス・ブラザーズの軌跡が垣間見れてよかった
有名になるっていうことは他に犠牲を伴うっていうことがわかった
再結成して嬉しい
ミルコ

ミルコの感想・評価

3.9

かつて人気を博したジョナス・ブラザーズ。
当時は興味がなかったけど、昨今の活躍の裏に何があったのか知りたくて視聴。
クリスチャンの家庭に育ち、模範的な生き方と音楽への情熱な板挟みにあい苦労したんです…

>>続きを読む
JOKER

JOKERの感想・評価

3.8

「jealous」でニックを知り、DNCEでジョーを知り「Sucker」でJonas brothersを初めて知った。10代の頃からJonas brothersとして超絶人気があって解散によってソロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事