向かいの窓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『向かいの窓』に投稿された感想・評価

4.0

21分のショートフィルム。

会社で観て失敗。
同僚から見えないように
涙を拭うのが大変でした。

物語はヒッチコックの "裏窓" 風で
自宅の向かいにある
アパートの一室が見えてしま…

>>続きを読む
tetsu
4.0

アカデミー賞発表のタイミングに父と鑑賞。

育児ストレスを抱える女性。
ふと窓から覗いた新人夫婦の家庭に憧れを抱いた彼女は、日課のように彼らを観察するが...。

色んな方がレビューしており、You…

>>続きを読む
ta-ro
3.5

人の不幸をどのように受け止めればいいのか、この判断が起動する時にこそ対象者との距離が測定される。きっと近ければ近しいほどその判断はまず起動しない。どれほど自身の意識へ人の事情を介入させるのか悩んだと…

>>続きを読む
m
3.1
The grass is always greener on the other side.
短い時間で、
物の見方を180度変えてくれる映画。
素敵なショートフィルム。

☑️
幼い我が子の面倒を見る夫婦が向かいのマンションに引っ越ししてきた若い夫婦を覗くお話

「陰毛に白髪が出始めた、君が白髪に気づく機会もない」
K
5.0

ずっと観ようと思っていたショートフィルム、最高のタイミングで観れた。

辛い日々は他人ばかり見て比べてしまうけど、幸せな瞬間って自覚しづらい。わかってるんだけどそういう当たり前に気づくのってすごく難…

>>続きを読む
4.5

どこかで解説見たことあったけど、これ、ショートフィルムやったんや。

よかった。
わたしの薄っぺらいことばで書き連ねるのがもったいないくらいに。たぶん大事なことが詰まってた。

하루가 끝날 때, …

>>続きを読む
あ
4.0

たったの20分なのに信じられないぐらいの満足感。

「隣の芝は青い」は分かりやすく伝わったけど、それ以上の言語化できない人間らしさまでしっかり表現されていた。
そしてそれとはまた違う裏のテーマのよう…

>>続きを読む
3.8
隣の芝生は青く見えるとはこのことだなあ。20分なのにめっちゃメッセージ性ある、そして共感できるね。
今ある当たり前の幸せも感じて生きたい。

あなたにおすすめの記事