もはや説明不要の元祖特撮ヒーロー物のウルトラマンを庵野秀明と樋口真嗣によって現代風に再構築されたもの。
オリジナルのウルトラマンはむかーし昔、再放送で見たことはあるけど、ほぼほぼ内容は覚えてないの…
平成版ウルトラマンをよく見ていた自分からするとまぁ面白かった。ウルトラマンの正体に関しては知らずに見ればよかったと後悔した。ネタバレを見てしまった自分をぶん殴りたい。ウルトラマンの正体が明かされる流…
>>続きを読む映画館で観賞しそびれていたので、配信始まって即。私はタロウセブン世代です。ウルトラQも夕方の再放送がありまくった世代なので、オープニングのウルトラQオマージュから始まる感じから、たまらん感はありまし…
>>続きを読む誰にフォーカスするわけでもなく、淡々と俯瞰して描いていく作風に入り込むには少し時間がかかった。万人受けは難しい作品だと感じるが、ウルトラマン好きの庵野監督にまるで「好きなものを作って何が悪い」と言わ…
>>続きを読む友人に勧められて。
シン・ゴジラとはまた異なる感じであるけれど、庵野秀明の世界観を感じるには十分な作品だと思いました。
斎藤工がウルトラマンというのも非常にキャラクターとして、個性的すぎず、意外性も…
約50年前に放送された特撮としての『ウルトラマン』を、
シン・ゴジラで成功納めたチーム庵野さんらによる特撮映画。
監督は樋口真嗣さん。
オマージュなどがたくさんあるんだろうな、
冒頭から当時を思わ…
ただカイジュウを倒すだけでなく、ウルトラマンセブンでてきた宇宙人の様に意思を持って戦略的に地球を侵略にくる敵とウルトラマンが交渉する駆け引きがあるところが良かった。戦闘シーンで好きなところは見たこと…
>>続きを読む将来の夢はウルトラマンになること。
幼稚園に通っていた頃は仮面ライダーや戦隊ヒーローよりもウルトラマンが大好きで、ビデオテープが擦り切れるほど何度も何度もウルトラマンのビデオを観ていた思い出。
…
©2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ