ベイビーティースの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 病気を抱えている主人公たちの強さと生きる意志が感動的だった
  • 映像や音楽、色彩の使い方が美しく、小説を読んでいるような演出だった
  • モーゼスとミラの愛が美しく描かれていた
  • 家族の葛藤やモーゼスの複雑さが苦しいが、リアルに描かれていた
  • 余命幾許もない少女と不良青年の恋が、お涙頂戴を回避してリアルに描かれていた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ベイビーティース』に投稿された感想・評価

アキ

アキの感想・評価

3.7
2021年60本目。

難病モノのあるある展開がないのがよかった。
色使いとか日記みたいな感じの物語の進み方も好みだった。
Evans

Evansの感想・評価

2.7

「崩壊を描く」

病で余命わずかな少女の初恋と、家族の崩壊を描いた作品

家族としては受け入れ難い娘の初恋相手と、最愛の娘のわずかな時間をどのように過ごすかを苦悩する様子が描かれていた。
どんな家族…

>>続きを読む

ゆらゆら、ゆらゆら。痛みを伴って気付いたら抜け落ちるベイビーティース。

オーストラリア版「溺れるナイフ」かと思って見たけれど全くもって別物だった。

ミラが急に現れた少年に恋をするってところの余命…

>>続きを読む

なんか、章(?)が変わる感じの映画大好きだからこれとてもよかったな~

はちがプール泳いでるのかわいいな~😭🩷

純粋な心を目の当たりにした気分になれた~

死について前面に出す表現は少ないものの節…

>>続きを読む
chie

chieの感想・評価

4.1
死の存在を感じて、近づいてくる足音を聞いて、死を待つってどんな気持ちだろう。

きっと辛いし悲しいけどいちばん美しい時間だと思う
みお

みおの感想・評価

3.9
だいぶ前に見てなんで乳歯って思ったらぐらぐらして不安定だからなのかって
TakuyaM

TakuyaMの感想・評価

3.4

母親は元ピアニスト
父親はセラピスト

娘は抗えない病

16歳の最初で最後の恋の物語

どうしようもない様な青年との物語だが、切なく儚かった。

音楽の様な映画だったなと。

画中のカメラワーク(…

>>続きを読む
たくさんの思い出と重なる
ななみ

ななみの感想・評価

3.7
最近読んでる本もそうだし職業柄でもあるけど、死について改めて考えることが増えた。

自分まだまだやりたいことあるから色々経験積みたいのはもちろん、家族とか身近な存在との時間ももっと大切にしたいですなぁ。
ハル

ハルの感想・評価

5.0

映画としては拙い部分も多く、モヤモヤしたけど繰り返し観てしまうほど好きな作品だった!

あらすじを見るとモーゼスはドラッグディーラーらしい。明確な取引のシーンがないから、ただの薬物中毒者に見えるんで…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事