ドロステのはてで僕らの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドロステのはてで僕ら』に投稿された感想・評価

龍馬
3.5

観ている最中も頭の中で「え、どうなってるの?」
って何度も巻き戻したくなるのに、
でも、ずっと笑っている。
そんな不思議な体験。

舞台は喫茶店。そこにあるテレビとモニターが”2分後の未来”と“2分…

>>続きを読む
em
3.4
テレビを通じて2分後の世界と繋がる話

すごーい!頭混乱するけど細かいこと考えなければめちゃくちゃ楽しい
リバー流れないでよの前に作られたのね、こっちのほうが好き
よくわからないまま鑑賞しはじめ、
意味わからない
と思いながらもなんだか気になるから観てしまった!

とそんな感想

このジャンルは元々観ないけれど
ジワるこの作品
観ました。この監督さんの作品好きかもです◎長さも丁度良い^^
2分後テレビと2分前テレビを挟んだ喫茶店で常連が100万拾う話
ヨーロッパ企画はSFが多いと聞いてたのを覚えてた。
展開や台詞回しが演劇風わざとらしさが強すぎて中盤まで話が入ってこなかったにょ。
Ayari
3.4

リバー流れないでよ、が面白くて
絶対にこっちも面白い!と思って鑑賞
案の定面白かった
あまり予算かけてないように見えるけど
ストーリーの面白さが補ってる
この独特のカメラワークも⭕️
すごい複雑なの…

>>続きを読む
今更だけど面白かった〜!
こういう"小劇団感"たまらない
アイディア勝利
低予算の演劇っぽさ
古今東西タイムループ系は傑作揃い
秀逸なアイディア。熱量あふれる撮影。ローテクの手作り感が新鮮で幕切れも爽やか。世に氾濫するタイムリープ物の変化球版。
2分をテーマにした関西映画、再び。小劇場っぽい演技がどうも苦手だった。
3.7

リバーに続き鑑賞^_^
SF また2分縛り〜🤭

たった2分だけど
先が見る面白さ
合わせ鏡もとい合わせTV📺
で2分のその先へ〜!!

ついでに試作版?
ハウリングも見ました
設定はほぼ同じだけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事