愛犬と観た、明らかだ。
主人公ゴレンがイブラヒモビッチに見える、明らかだ。
登場人物が個性的で印象に残る、明らかだ。
宗教的要素が多く詰め込まれているが、詳しくないので理解に苦しむ、明らかだ…
この手の映画が最後にスッキリ終わらないことは明らかだ。
基本的には資本主義社会と共産主義のクソな部分を煮染めてCUBE作りましたって作品
まるでこの映画に出てくる豪華な晩餐のように、使っている食材…
プラットフォームという上下に幾重にも階層が連なった建物が舞台。各階には2人ずつ。ここでは上の階層の人間が食べた後の残飯を食事として生活することになる。
案の定、下の階層に行くほど食事が殆ど残っておら…
主人公の心情の変化や、同居人達との描写(心理描写)、スリラーとしてのアクションは面白かったけど、物語の結末や伏線の回収がされないままなのは引っ掛かった。
ラストで子供を上に送り返すことを伝言として主…
格差社会をうまく表した設定の勝利。その素材を誠実に扱った脚本もよかった。ここで認定証とかシステムとかの風呂敷を広げなかったのは偉い。穴の雰囲気と人々の行動に集中できた。
平等について考えさせられる…
上のものから食べ物が降りてくる"穴"
上の者が美味しい思いをして、下のものたちが苦しめられる。そしてその最下層に子供。
子供という未来を上に託す。
社会の階層をうまく表していると感じた。
見て…
©BASQUE FILMS, MR MIYAGI FILMS, PLATAFORMA LA PELICULA AIE