蝿の王の作品情報・感想・評価・動画配信

『蝿の王』に投稿された感想・評価

めい
3.0
ベルゼブル

獣に侵される無垢
人間内部に存在する悪とただ1人対決したサイモン
原作と違ってラーフがただのいい子になってる
胸糞だろうなと思ったら胸糞だった。子供の純粋さが故に残酷になる。
ハンター側の子供が逞しすぎて笑う。
最後米軍にハンター側の子供が人食い族と誤解されて皆殺しにされればスッキリしただろうに。
飛行機墜落で生き残った24人の少年たち。無人島での集団生活。理性派と、悪と支配欲にかられた自己保身派の対立。ウィリアム・ゴールディング原作の映画化。
テアトル新宿にて
sushi
3.0
このレビューはネタバレを含みます

子供達だから秩序乱れて
ボスが怖いのもあると思うけど
人殺しはダメよねしかも2人も
ムチ打ちもだけどジャックがいかんよ

ラルフとピギーはいい子だねほんとに
ラルフが最後までいい子だったから
救助の…

>>続きを読む
3.0
久々に見終わって後味の悪さにヴッとした

最後は逃げてた子の気持ちになってハラハラ...

何も規制されない
悪いことを注意されないとこんななるのが人間ですよね
ゾッとする、、
劇場公開日:1991年6月15日
日本初公開時字幕版を劇場で鑑賞

君たちはどう生きるか。
飛行機事故で生き残った少年たちの変貌を描いた衝撃作。

残酷で悲観的な展開。前知識は多少あったものの映像で見ると生々しさが鮮明で、、鑑賞中ずっと息が苦しくなっていた。

観賞…

>>続きを読む

メガネの奪い合いが争いの理由となるメガネ重要映画の九十年代リメイクというか小説の二度目の映画化
こっちの方がカラーでみやすくて火の量や血の量などが多い
まあまあ直接的なグロ描写もある
あと全体的にサ…

>>続きを読む
63年版より残酷描写エグめ
サイモンくん、唯一の美形枠なのにリンチからの途中退場でキレそうになった
RIO
3.6

パナヒ「熊はいない」に近いことやってる子供たち

63年作品のピーター・ブルックの方が暗示的でインパクトが強いし迫力があった
少し こちらの方が子供も見れる感じがした

一気に現実に戻る感覚が1番 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事