社会格差を描いた作品。
風刺ということで不平等、格差で苦しむ人たちの感覚を強く描いている印象。
上層にはまったく慈悲がなく自分勝手。
ただ、実際は上層にいる人たちも同じ環境にいて少しだけ運の良い人…
資本主義社会風刺の映画。
富裕階層は実力ではなくただの運であると言う意味を込めたものだと感じた。
その階層が人、人格を形成し、
変化は自然には起こせない。(起こさない)
色々考えさせられた。
グロテ…
主人公の心情の変化や、同居人達との描写(心理描写)、スリラーとしてのアクションは面白かったけど、物語の結末や伏線の回収がされないままなのは引っ掛かった。
ラストで子供を上に送り返すことを伝言として主…
格差社会をうまく表した設定の勝利。その素材を誠実に扱った脚本もよかった。ここで認定証とかシステムとかの風呂敷を広げなかったのは偉い。穴の雰囲気と人々の行動に集中できた。
平等について考えさせられる…
上のものから食べ物が降りてくる"穴"
上の者が美味しい思いをして、下のものたちが苦しめられる。そしてその最下層に子供。
子供という未来を上に託す。
社会の階層をうまく表していると感じた。
見て…
やっぱり暗い映画は苦手だが
キューブ的なパニックホラーだったら嫌だなーと思いつつ鑑賞。
グロいシーンはあるし胸糞な事ばかりだけど、根本にある性善説を信じているのか、どこか救いのある作品に仕上がって…
下層の人間が「相方を殺して食う」という発想に至るのは、この状況下ではごく自然なこと
主人公が最初相手を非難していた理由が分からない
自分が捕食される側だから罵ってただけか?
綺麗事では生き延びられ…
3大欲求のうちの食欲に焦点をあてた作品。
魅せ方のまあ汚いこと。
極限に達した人間の醜さが嫌という程伝わってきた。
映画cubeのように脱出のヒントがないか考察しながら見ていたが謎は謎のまま、脱出な…
まじで面白くない
時間の無駄
飢え、凶器の所持の許可、2人部屋、男女
これらの条件が揃って殺し合いが始まらないと思う方が頭おかしい
テーブルの上で暴れまくっていだが、確実にパンナコッタは破壊され…
©BASQUE FILMS, MR MIYAGI FILMS, PLATAFORMA LA PELICULA AIE