元カレと映画館で見た時はとくに何も思わなかったけど、別れてから何年か経って改めてみると心に染みるものがある。
最後のファミレスのシーン、むぎくんの「ずっと同じだけ好きでいるなんて無理だよ」っていう言…
なんとなくだが見るのを避けていた映画。
自分が思っていたよりかは面白かった。所々恥ずかしくなる言い回しのセリフがある。大学生から社会人への変化。ここまで変わってしまうのかと思うと悲しくなる。
自…
2人のすれ違いが重なり別れに向かう終盤、どこでボタンを掛け違えたのかとも思うのだけど、これも含めて運命なんだよなと思う。もう一度あの頃に戻る事は不可能で、終わるべくして終わる。これもまた運命で、いい…
>>続きを読む大学生のときの運命的な出会いから社会人になって環境が変わって別れるカップルの話。
こう書くとあるある映画でしかないけど、2人の関係を始まりから終わりまで描いていて、人の大事で大切な5年間を覗かせても…
共通の趣味が沢山あってお互い惹かれていく様子は奇跡的。嘘みたいに好きなカルチャーが一緒でちょっとやりすぎだと思った。でも後々、キャラクターたちが趣味の熱量を結構相手に合わせてそうだなとも感じた。
愛…
私的には最初の方は面白かったが終盤になるにつれてモヤモヤが増えてあまり感動のしない終わり方な風に感じた。
2人はとても運命的な出会いだったがほんの少しのすれ違いで別れてしまう事があることを実感できる…
中盤らへんまではギリ向いてる方向は一応同じだけど行き方がすれちがってんのかな〜って思ったけど、方向も若干ズレてたのかも?
と思いきや最後の最後は相手の幸せを思うの結末に関しては結局同じだったかな??…
私はサブカル系に憧れた超ノーマル人間だけど大学の時、ジャックパーセル履いてたな🤣
別れた後の3ヶ月の方が吹っ切れて楽しそうだった笑
私も去年5年付き合った元彼と別れたけど、タイミングとかバランスの問…
「花束みたいな恋をした」製作委員会