ボクたちはみんな大人になれなかったの作品情報・感想・評価・動画配信

ボクたちはみんな大人になれなかった2021年製作の映画)

上映日:2021年11月05日

製作国・地域:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 森山未來の演技が素晴らしい
  • 過去と現在を繋ぐストーリー展開が見どころ
  • 普通であることに対する肯定的なメッセージがある
  • 平成時代の雰囲気が懐かしい
  • 大人になることは難しいが、人生で出会う人たちが自分を作っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ボクたちはみんな大人になれなかった』に投稿された感想・評価

世の中の大多数を占める「普通」の人のストーリー。
「大人になるということ」=「普通の人生を受け入れること」という切なさ・やるせなさと、「普通」な人であっても自分だけの過去・思い出があり、それを偲ぶ時…

>>続きを読む

人の不幸で笑えない人間っていいよね。
私はそう言う大人になりたいし、そう言う大人とだけ関わっていたい。

普通が1番って思ってるのに普通に慣れなくて焦って。
普通はつまらないと思ってるのに普通にしか…

>>続きを読む
かる
3.1
普通は嫌だなって思ったり普通に生きたいなって思ったり、でも普通って1番難しかったりするよね。

あのホテル行ってみたいな…
ak
3.8
ラブホテルは好きな人のお祝いで眠いと行く このフレーズが良すぎる

森山未來好きすぎるのだけど果たして年齢不詳すぎて時代に沿って入り込みやすい
4.0
1人の人生が次々と描かれていく物語
忘れられない人が人生でいる人は思い出してしまうような作品です
4.0

現在から過去を遡るストーリー展開で、一人ひとりの登場人物がどんな過去を背負って今を生きているのか少しずつ紐解かれながら話が進んでいきます。

昔抱いていた夢だったり、疎遠になった友達や忘れられない恋…

>>続きを読む
3.7

【事前知識】なし


小沢健二とかポケベルとか、多分自分より少し上の世代なんだろうなと思いながらも分かりみが深い事も沢山あり、自分や周りとダブらせながら観れた。
エモくて痛いが
あの時代、あの年代、…

>>続きを読む

90年代の若者の様子とその後を描いた映画。ところどころ小沢健二が出てきたりWAVEが出てきたりと親世代が20代を生きたであろう渋谷周辺の空気感が出てきて良かった。親父が主人公のようになってたらって考…

>>続きを読む
なんか街並みも懐かしくて
違うんだけど
自分が20代だった頃を思い出させてくれた
りー
3.6
時代があちこち行って分かりづらかったけど、後々になって前のが繋がってくるから面白い。
普通が嫌だった人も結局は普通を選択して生きている。

あなたにおすすめの記事