傑作だった。
就活で落ち込む絹ちゃんに「そんな人は今村夏子さんのピクニックを読んでも何も感じないよ!」って怒る麦も、麦の電車に乗ることを“揺られる”って表現するところに惹かれる絹ちゃんもめちゃくち…
今見ると色々考えさせられる映画になってました🎬
この作品が映画館で上映していた頃、私は大学生で恋人もいない・恋愛もしてない状態でした。その時は姉が同じような境遇で恋人と別れていた事もあり、「社会人…
壮大な恋愛の果てに訪れる別れを描いた話でありながら、結末がコミカルに描かれている点が秀逸だった。
悲劇になりすぎず、しかししっかりとビターな余韻が残るところが作り込まれてる映画だなあ。
2人が初め…
サブカルチャー全面の理想の恋愛映画。イキってる人に見えるくらい日常会話のどうでも良いところにしっかりサブカルの言葉が散りばめられている。それはパンチライン的に使うんじゃなくて、あくまでその人の本当に…
>>続きを読むこういう別れの原因もあるのかぁ、リアルって感じ
個人的にフリーランスで稼げない感じが共感
有村架純も菅田将暉も顔が良すぎるのに周りに声をかけられずに浮いてる感じが違和感だったけど
普通の人役が良い意…
前回は流し見で見てて所々しか覚えてなくてエモいねとか言ってみてたけど今回しっかり見てみた。
運命的な出会いをしたのに別れちゃうのがリアルだった。じゃあ結婚しようよのじゃあが嫌すぎて発狂した。絹ちゃ…
花束みたいな恋をしたたいうタイトルが秀逸。たいがいの人は人生で一度はもらったことがあって、もらった瞬間は嬉しいのにどんどんと枯れていってしまう。印象には残るけど、それ以上でもそれ以下でもない.まさに…
>>続きを読む元カレと映画館で見た時はとくに何も思わなかったけど、別れてから何年か経って改めてみると心に染みるものがある。
最後のファミレスのシーン、むぎくんの「ずっと同じだけ好きでいるなんて無理だよ」っていう言…
なんとなくだが見るのを避けていた映画。
自分が思っていたよりかは面白かった。所々恥ずかしくなる言い回しのセリフがある。大学生から社会人への変化。ここまで変わってしまうのかと思うと悲しくなる。
自…
「花束みたいな恋をした」製作委員会