「ラ・ラ・ランド」や「セッション」よりも内容が難しく、3時間の大作ということもあり、理解できないところが多々ある。映画を題材にした映画は、その歴史や中身を知っている必要があり、理解が難しいような気が…
>>続きを読む冒頭は汚い、下品のオンパレードすぎて
おお、、ってなった
あんまりグサッとは刺さらなかったけど
終盤の記者の人とブラピが話してるシーンで
「スターは概念」「ジャック・コランドは何百人も現れるし私も…
強烈!!狂気と映画愛に満ちた作品だったなー、恐るべしデイミアン・チャゼル。
群像劇でストーリーが取っ散らからず、オーディエンスを話に集中させておくってのがまず率直にすごいなと。メインキャラクターた…
意外と酷評じゃないんだな。自分凄く楽しくみた。
監督が見事なカメラワークで地獄を見せる冒頭であがった。
吐瀉物ブワワワーンも、何だろうか、モンティパイソンとかチームアメリカワールドポリスみたいで、不…
洋画好きならば必ず見るべき作品だとおもった。まさに栄枯盛衰を表現していて、時代の流れを追うことが出来る作品だった。華やかさ、絢爛さ、ギラつきに目を惹かれながらもその裏にある闇をしっかりと映していて、…
>>続きを読むタイトルコールまでの冒頭シーンがあまりにも下品すぎて辛くなり観るのやめようかと思ったけど、中盤から段々と面白くなっていきどんどん惹き込まれていった!
映画業界に惹かれ携わっていく2人の男女、そして…
(C) 2022 Paramount Pictures. All Rights Reserved.