落ちぶれた大女優ノーマが屋敷に迷い込んだ若い脚本家ジョーに取り込みハリウッド復帰を目論むけれど、隠せぬ老いと見込みの立たないカムバック計画、そして彼から見捨てられたことで殺し、ついに発狂する。言わず…
>>続きを読むあまりにも名画。
圧巻のオープニングから、意表をつかれるモノローグ。ドイツ表現主義の意匠を注ぐ撮影に、サイレント映画のような役者の表情。ファーストカットからカメラに襲いかかるラストショットまで、息…
ビリー・ワイルダー、1950年。
デミ・ムーア主演の『サブスタンス』が楽しみなので助走です。
ほんと面白い。
鳴かず飛ばずの若い脚本家が、言ってみれば「事実は小説より奇なり」を体験し、それをモノ…
かつての大スターと落ちぶれた監督、そして転がり込んできた若くてハンサムな脚本家が織りなす人間模様。
グロリア・スワンソンの怪演は見事だ。エリック・フォン・シュトロハイムもセシル・B・デミルもサイレ…
モノクロの良さがすごくら感じられた映画だった。ストーリーも面白いし出ている役者が皆美しい。
ラストまで世界に浸りきって見ることができた。こういう映画は久しぶり。
トランプ大統領がこの映画を気に入っ…
面白かった。女優の表情がラストに向けてどんどん狂気じみてくのが良かった。
起
ある屋敷で三流の脚本家の死体が見つかる。
以降は遡ってその脚本家がなぜ死んだかに迫る。
承
その脚本家ジョーは貧乏で…
ハリウッドのサンセット大通りに並走するように通るマルホランド通り
デヴィッドリンチのマルホランドドライブは、本作のリメイクであると公言しているらしい(伝聞なので間違ってたらごめんなさい)
過去の栄…