ブギーナイツの作品情報・感想・評価・動画配信

ブギーナイツ1997年製作の映画)

Boogie Nights

上映日:1998年10月10日

製作国・地域:

上映時間:155分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • キャラクターの魅力があり、誰の話でも楽しめる
  • 長回しやカメラワーク、音楽が最高で、見ていて飽きない
  • 70年代から80年代の雰囲気や音楽が良い
  • PTAによる緊迫シーンや爆竹少年のアイデアが素晴らしい
  • 映画制作は新しい家族を作ることだと教えてくれる、笑えて泣ける作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブギーナイツ』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます
完全に破滅に向かってると思ったら意外とハッピーエンドだった!(モザイクとともに)
唐突に奥さん撃ったのは、なんで今さら?と思ってしまった…
PTAのテーマ作品のテーマみたいなものは全く読み取れなかったが、映画としてめちゃくちゃ面白かった
映画のオチが天才すぎる
るう
3.0
バート・レイノルズがよかった
どの人物をみる視点も優しい
Still, life goes on

同じ主題(テーマ)による、変奏(バリエーション)という様式には、ある種の強い官能が宿るように思う。それは、たとえば1人の女を愛するという1つの主題を、様々に変奏してみせることに近いかもしれない。愛し…

>>続きを読む
draw
3.7

顔でアレの大きさがわかるのか⁉︎
この才能の活かしどころがピンポイント
「もう一回撮りますか?」の回復力の頼しさ
デカさで欲しいものを手に入れる
孤独の集まる集会所 ここにも家族が
脱ぎからファック…

>>続きを読む
おぴ
3.9

70〜80年代のポルノ産業を軸に
PTA監督の才能爆発しすぎてる作品。

ストーリーやキャラクター、
長回しの映像など全てが完成度高い。

濃厚で胸焼けする映画でした。いい意味で。
3.0

【PTA不推奨のPTA作品】

元ニューキッズオンザブロックのマーク・ウォールバーグがあっちの世界の伝説スターだったジョン・ホームズをモデルにしたエディ役を演じる。

天賦の心技体に恵まれて一気にス…

>>続きを読む
kiji
5.0
20年ぶりくらいに観て、ずっと面白かった。
70年代から80年代、アメリカ西海岸の映画産業の光と影。
27歳でこんな映画が撮れるなんで、やはりPTAはすごいなあ。
4.0

個人的にはマグノリア、ゼアウィルビーブラッドほど刺さってはいないが楽しめた。70sソウル多めの選曲センスと突如として現れる緊張感のあるシークエンスは相変わらず映画的快感を感じる。(ウィリアムメイシー…

>>続きを読む
-
20数年ぶりに
前回よりずっと楽しめた
愛すべきキャラ達
可愛い少年の顔つきから嫌な男の顔つきに変わっていくマークウォルバーグが凄い
皆の表情でどれだけ凄いサイズか分かるよね

あなたにおすすめの記事