うたのはじまりのネタバレレビュー・内容・結末

『うたのはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

漫画の効果音の表現とかってすごくない?!エアギアとかえぐかったよね?!
あれって目で見る音な訳でかなりすごいことしてるんだな
「あらゆる表現方法の根本にあるのは”生存本能の発露”」は結構真理かも
耳…

>>続きを読む
絵字幕版を視聴しました。初めての体験で面白かった。こんな表し方もあるのだと思った。
話している言葉だけが声じゃないという考え方がよかった。
自分の持ち合わせている感情の枠からはみ出た
良すぎる

そのひとがただそこにいることのなんでもなさがどれだけ劇的に見えるか。少なくともこの映画の最中ずっと劇的だった。
父親の歌に子が安らいで眠るシーン最高。
凄まじく心が揺れ続いた。最後のシーンなんてとん…

>>続きを読む

出産シーンをあんなにちゃんとみるのは初めてで衝撃。

いろんなコミュニケーション方法が健常者よりある彼の暮らしの中で、子供をあやすときに自然とうたを歌う、その行為ってすごい、うたってすごいと思わされ…

>>続きを読む
オンラインシアターで観た。

手話も音楽も写真も言葉も格闘技も伝える方法なんだと思った。いろんな手段がある。樹くんを寝かしつけるシーンすごすぎて。

他者が声を手として感じてくれているという実感。
美しい絵字幕。死んだ生き物の目の青。だいじょーぶのうた。発語よりも先に覚える手話。プロレス。出産の瞬間、母親の脚の間から大きな頭が出てくる様子を初めて目の当たりにした。この作品に出会えてよかった。
動物も人間も、死ぬと目が青くなる。綺麗な青。ていうのが印象的だったな。
後出産のシーンがめでたいけどこわかった。

男の子可愛かったな〜!手話使ってるとこめちゃ可愛いかった。
「衝動」は声の定義を広げること

私は音楽が好きだ、七尾旅人も聴く
あるのが当たり前というか、簡単なことばで言えば、救われてきたし、心が動かされる経験を何度もしてきた
自分がそれだけ影響を受けている中で、ふとしたときに、耳が聞こえな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事