グリーン・ライ 〜エコの嘘〜を配信している動画配信サービス

『グリーン・ライ 〜エコの嘘〜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

グリーン・ライ 〜エコの嘘〜

グリーン・ライ 〜エコの嘘〜の作品紹介

グリーン・ライ 〜エコの嘘〜のあらすじ

スーパーで見かける「環境に優しい」商品。買うだけでオランウータン、海、そして熱帯雨林まで救える というが本当だろうか?確かに「お買い物は投票」というように一人ひとりの消費行動は企業に影響を 与える力がある。でも、本当に正しく消費するだけで世界を救えるのだろうか?ヴェルナー・ブーテ監督 は、グリーンウォッシングの専門家カトリン・ハートマンとスーパーを訪れ、カップスープ、ピザやドレ ッシングなど多くの既製品に「持続可能な」と表示のあるパーム油が使われていることを知る。 「持続可 能なパーム油なんてない」と主張するカトリンに驚き、実態が知りたくなった監督は世界一周航空券を 買い、ハートマンと一緒に旅に出た。 2人がまず向かったのは、パーム油の生産量世界一のインドネシアだ。現地の活動家の案内で、数日前ま で熱帯雨林だったがパーム油農園を拡大するため企業により不法に焼き尽くされた土地を訪れると、監 督はその痛ましい惨状を見て絶句する。どうしても普段の買い物と、森林破壊が結びつかない。どうすれ ば環境破壊をせずに済むのか?買わないことなのか、正しい消費の選択をすることなのか? 2 人はブラ ジル、ドイツ、米国を巡って、様々な業界の実態を調べていく。そして著名な学者ノーム・チョムスキー などに解決方法を聞きに行く。持続可能な未来のために、私たち一人ひとりがどう行動するべきか問う ドキュメンタリー。

グリーン・ライ 〜エコの嘘〜の監督

原題
The Green Lie/Die grüne Lüge
製作年
2018年
製作国
オーストリア
上映時間
97分
ジャンル
ドキュメンタリー

『グリーン・ライ 〜エコの嘘〜』に投稿された感想・評価

ys

ysの感想・評価

4.0
仮設の映画館を、教えて頂きました。
新作ドキュメンタリーを配信で観て、
ミニシアターを救う事ができます。
12作品の予告をじっくり観て、
1番興味深い、グリーンライ エコの嘘🎬を選択。
救う映画館はイメージフォーラムを選択。
https://www.temporary-cinema.jp/

ブーテ監督と、ジャーナリストのカトリンハートマンが、環境に優しいという表示の嘘を暴くため、世界を巡る。
インタビューはこの2人で質問するので、
相手は大変だけど、矢継ぎ早で緊張感がある。
サステナビリティ(持続可能)=環境に優しいパーム油使用のマークが、イメージアップとなって売れているチョコレートなどは、
実は裏で環境を破壊している。
インドネシアのスマトラ島で、
パーム油の大量生産のために、
森林を焼き払って、アブラヤシ農園とした。
環境破壊で現地の反対派もいるが、
膨大な数の雇用があり、やめられない。
原発で働く人たちの街と同じですね。
アメリカの海岸には多数の原油の塊、タールボールが。
原油よりも毒性が高い。
2010年のメキシコ湾原油流出事故のせい。
バーニングオーシャン🎬ですね!
BP社の、事故後の対応のひどさが暴かれる。
電気スポーツカー、テスラにも裏の問題がある。
ドイツの巨大露天掘り炭鉱も、環境破壊となっている。
ブラジルの先住民も、土地を奪われて闘争中。
とても勉強になりました。
企業が安さばかり追求すると、
広大な農場などで、安い労働力を使い、
大量生産するという図式に繋がるので、
安さの追求はほどほどにしてほしいですね。
kyoko

kyokoの感想・評価

-
サステナブル(持続可能な)という言葉は流行?てなぐらいにやたらと企業が使っているけれど、グリーンウォッシングという言葉は初めて知った。環境に配慮していると見せかけて、実際は環境に悪影響を与えている企業やその行動を指す言葉だそうで。

やや言論が極端な環境問題専門家とそれに最初は反発する危機意識低い一般人という役割分担で、グリーンウォッシングの専門家でジャーナリストでもあるカトリン・ハートマンと本作監督のふたり旅が始まるのだけど、そこに至るまでのふたりの(とくに監督の)茶番はどうなの。

旅はパーム畑拡大のために燃やされるインドネシアの森林から始まった。汚染された海、搾取される労働者、土地を奪われた先住民…大企業の欺瞞が次々と露見する。

国家資本主義の体制が変わらなければ環境破壊は終わらない、企業の提案は受け入れてプロパガンダは拒絶しろというチョムスキーの言葉は至極もっともではあるけれど、巨大化した企業が国家の経済を支配する世界をいち消費者にすぎない我々がひっくり返せるとは到底思えない。産業革命以前に戻ってやり直す?絶対無理だけど。

…と思っているうちは何ひとつ変わりはしない。
グレタさんに苛立つようにハートマン氏にヒステリックさしか感じないうちは、たぶん地球は破滅まっしぐら。
torisan

torisanの感想・評価

4.0
仮設の映画館にて鑑賞。

“サステナブルな製法で作られました”って商品増えてきてるけど、実態は酷いものですよ、というドキュメント。

大企業側も、完璧に出来てるとは思ってないだろうから、嘘つき呼ばわりは一方的だとは思う。ただ、実態としてとんでもない環境破壊が日々行われてる。

ディカプリオの「地球が壊れる前に」にも出てきたパーム油の森林破壊ほんとヤバい。

一人一人の小さな行動くらいでは何も変わらないと思うことこそが、企業側の思う壺という話。なるほどね。

”あなた方一人一人の選択では何も変わらないので、我々の、持続可能を頑張ってる商品を応援してください!”に流れてしまうの、あるよなあ。”ちゃんとやってます”系商品に貼ってある謎のシール、消費者側は良し悪し判断出来ないもんなあ。企業側は嘘つきじゃないかもだけど、煙にはまいてるよな。

でも、こういうドキュメンタリーは確実に増えているし、昔より確実に多くの人に情報は届いていると思う。確実に変わってきてると思う。あとはその規模とスピードですよね。

『グリーン・ライ 〜エコの嘘〜』に似ている作品

関連記事

おうちで映画を楽しむ方法