公開順に観たのを後悔...一番最初に観たかった。なぜなら、時系列が一番古いし、剣心の過去が明らかになってモヤモヤしてた謎が解けたからだ。『Final』よりこっち公開先の方が良かった気がする。
…
最初から最後まで色んなシーンを観ながら、当時ジャンプで読んでいたことを回想していた。👧🏻
昔は理解できなかった部分もあり、断片的な記憶だったから実写版で見て理解した今は何だか嬉しいような…記憶がつな…
金曜ロードショーでたまたま見かけて、
観るつもりないのに観入ってしまって、
途切れ途切れで観ていたから
改めてもう一度鑑賞。
るろうに剣心自体も、この時代背景も
全然わかりません。(社会大苦手人間…
・幕府と明治維新の闘いの時代
・剣心は維新組に組み入る
・人斬りの日々が続く
・巴と出逢う
・維新側の情勢は悪くなり巴と農村へ
・連絡係の飯塚は裏切り者
・巴も幕府側の裏切り者だったが剣心に情が移る…
原作漫画は志々雄編がとにかく好きで、それが終わり縁が出てくるようになってから一気に熱が冷め、途中で読むのをやめてしまったような記憶がある。
実際縁編って全然思い出せないし…。
こちらも観る予定では…
剣心の根幹に当たる部分をシリーズラストに持ってくるという計らいに感服。インタビューで言われてたという完結より完成というのがまさしくその通りという感じ。これまでの作品の剣心の行動の裏付けがとれる。前作…
>>続きを読む©和月伸宏/集英社 ©2020 映画「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」製作委員会