CODE8/コード・エイトのネタバレレビュー・内容・結末

『CODE8/コード・エイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒロアカぽいけど派手さはそんなない
治せるならヒーラー能力ほしい

超能力が地味な映画
ヒロアカのようなド派手さは無い。ただ、超能力者が虐げられる世界観は現実味を帯びている気がした。
修行シーン等日本のマンガ的な部分もあり、話の展開は個人的には好き。
味方風の警官の…

>>続きを読む
異能力持ちが一般人から迫害されたり、能力の描写が地味な辺りは2000年代に大ヒットしたドラマ『HEROES 』に似てた ヒーラーが実は相手の傷を自分に移す能力ってのは良かった

ガーディアンは人型にするにしても頭部を弱点にするのはやめたらいいのに

ちょうどいい具合のCG

吸収系のヒーラーなのはわかってたからこうなるんだろなあと
ほとんど好転してないのに明るく描かれるラス…

>>続きを読む
 お母さんの能力不憫だなあ。。。
制御出来ずに凍ってしまうなんて。。。

主人公の能力が強い電気って、
雷電気??ウェ〜イ?

スティーヴン・アメル目当てで鑑賞。

主人公のコナーは、実の弟のロビー・アメル。
めーっちゃ似てる。
2では腹違いの兄弟設定が出てきたりするんじゃないか。
まあ、ないか。

能力者バトルにX-MEN…

>>続きを読む

なんで続編が出たんだ?

設定的には大好物満載なのに、思いの外何一つ刺さりませんでした。ごめんなさい。

あらゆるところで主人公は「心優しい青年」アピールがありましたが、別にそんなことないと思いまし…

>>続きを読む

多分カナダ映画初。

あの警察官は見たことあるな。

ドローンから降りてくるヤツは防御力が弱すぎる。もう少し耐久性が欲しいな。

ヒーラーはやはり貴重なんだね。

5級が最上級なのかな。日本式に変え…

>>続きを読む
けっこうおもしろかった。けど最後ニアを利用して治療させずにふつうに逃してほしかったです。

2024年10月NETFLIXで1、2と連続視聴する。
変な話であるが超能力者がマーベルズのようなスーパーパワーを持つ者とは違い、世界から異質な人間として虐げられている。
通常ならすごい能力は羨望の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事