ファーザーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファーザー』に投稿された感想・評価

4.3

若い頃、死ぬことが怖かった

自分という存在がなくなるから

今、いわゆる先進国では軒並み平均寿命が伸びている
だから、自分を失うのは死ぬ前にも訪れる

私はまだその年齢ではないが、いずれ来るであろ…

>>続きを読む
3.9

認知症がテーマの映画っていろいろあるけど、認知症を患った側の視点で話が進むのはユニークだった。登場人物はかなり少ないんだけど、途中で現実・夢、妄想の境目がなくなってきて認知症患者の不安とか混乱が観て…

>>続きを読む
kira
3.9

演技と構成の面で非常に高い完成度を誇る作品だが、楽しさや感情の深い揺さぶりがあるわけではなく、むしろ“体験として辛い”という印象が強い作品だった。
クラシックの静かな音楽と、アンソニー・ホプキンスの…

>>続きを読む
認知症をたいけんできる映画
3.4

これまで認知症の父親を見守る娘視点はあっても
認知症患者視点の作品ってあったのかな?

記憶が混濁して「顔が違う」「今は朝じゃないの?」
というお父さん側の感覚をひたすら見せて
それ自体が恐怖でホラ…

>>続きを読む
ayumi
3.0
認知症のつらさ、悲しさがわかる映画。

本人も、周りの人も、大変だな…

こんなわけわかんない世界で生きなきゃいけないの
苦しすぎる😢
自分が認知症になったかのような体験ができる。
記憶がゴチャゴチャなったり娘すら誰かわからんみたいな状況じゃ、あんなきつい性格にもなるよなって思った
3.8
こりゃ認知症になったら辛いな、お互いに。
sts
3.6

認知症の父親と娘の話。アンソニーホプキンスの見事な演技が認知症が進行していく老人の苦しみや悲しみを見せててくれた。
記憶が入り交じり、本当の記憶はどれなんだとまるでサスペンスを観ているかのようなハラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事