どれが本当で、どれが妄想なのか。
どれが現在で、どれが過去なのか。
観てても、とても分かりにくい。
でも、その分かりにくさが認知症の本人の状態をよく現してるように感じました。
アンソニー・ホプキンス…
え、演技力レベチすぎない?ほんとにこんな上手い人いる??あと、演出すごい。最初は頭使うな〜理解力追いつかん〜って思ってたけど、違う違う、追いつかなくて当たり前、その状況・心理こそがこの映画の醍醐味な…
>>続きを読むこの脈絡のなさ…観てて翻弄されるし、少し怖くも感じた。痴呆の方には世界はこう見えているのか…最後は自分もこうなるのかなぁなんて考えてしまうと少し憂鬱にもなった。
脈絡のなさ、時系列の曖昧さが上手くス…
フライヤーみてほんわかしたので
ほっこり系かなと思い鑑賞🎥☺️
見始めてすぐあれ、思ってたのとちがう!!
ってなった。笑
レビューみたらみんな同じようで安心😇
けどこれはこれで引き込まれたしよかった…
すごい映像演出の映画。
認知症の人からみた世界がこんな感じなのかと哀しく、切なくなる。
記憶が曖昧になり、時系列も不確かになり、、、、いつ、どこで、誰とが頭の中で混乱している状況を見ている人は体験…
© NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020