フォローワーさんのレビューを見ていつか観ようと思っていた作品。
認知症のアンソニーの話し。
仕事柄、認知症の方との接点は多い。
アンソニーの認知症のタイプは1つの例であって、全ての方がこのような…
助けが必要だと認識できていない(助けを拒絶する)人に対して向き合う家族の難しさには心苦しさを感じた。本作は認知症の症状(被害妄想、記憶障害、見当識障害など)を痛々しいほどリアルに表現している。
これ…
アンソニーホプキンスの演技一つで5です
これはなんて言えばいいのだろう
残酷と言うべきなのか
この視点でのお話は初めて。
最後の眠って公園散歩した葉っぱをたくさんみて天気が良ければまた出掛けて…
ミステリー形式で展開される話なのかな?と思いきや割と早い段階でアンソニー=認知症説が明示的に描かれていました。
要は、認知症の人の頭の中ってこんな感じなんたろうな、と。
どんでん返しを期待すると…
© NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020