ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国・地域:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

混乱と不安が、物語が破綻しない絶妙なバランスで描かれている素晴らしい作品だった。
私の母は長い介護の末3年前に亡くなり、父は去年他界した。父は一人暮らしをしていたが、脳梗塞の後遺症があるからヘルパー…

>>続きを読む
ぴぃ
4.0

観てる方も混乱するような演出で主人公の心理を理解しやすかった。
本人も周りも切なさやイライラが限界までいく。
すべての葉を失っていくように何もかもが分からなくなっていく。赤ちゃんのようになっていく。…

>>続きを読む
3.0
みていると話がごちゃついてて認知症になるとこんなにもやがかかったような思考になるんだろうなって 
子供にかえるのなんか理解できる
漠然とした不安と安心したくなるんだろうな
認知症模擬体験どころじゃない、
原因不明の恐怖や不安が襲ってくる
おめ
5.0
認知症患者の戸惑いや混乱をそのまま追体験するかのような作品。
視聴後、もし自分がこうなったら…家族がこうなったら…介護士不足は…尊厳死は…等、答えの出ない問いと向き合うこととなろう。

【記録用】
認知症になった亡き祖母を思い出す。

私の祖母も認知症が進んだときに、祖父や子どもたちのことは忘れてしまっていたが、自分の父親(私にとっては曽祖父)のことは覚えていて、人混みを眺めて「お…

>>続きを読む
KSK
3.5

視聴者には真実なのか幻覚なのか分からなく、イライラする時間が続くのだけど、最後はなんとなくこれが事実なのかと思わされ、これが認知症を追体験している感じなのかもしれない。最後の看護師さんはめちゃ出来る…

>>続きを読む
蜉蝣
4.0
理解しようとすると頭がおかしくなりそうになる映画だった
認知症の怖さを改めて知った気がした
認知症の症状を、こんな形で脚本として表現するなんて。ある種、視聴者が認知症を体験するような瞬間もあり、よく練られた表現だと思った。

お話 9
表現 9
映像 8
俳優 9
好み 8
4.6
テンポ★★★★☆
物 語★★★★★
演 出★★★★★
感 情★★★★☆
リピ欲★★★★★

あなたにおすすめの記事