旦那さん結構勝手な人だったな…そこがリアルなのか。
愛情が無いわけじゃない、息子も恐らく悪いやつじゃない。でもそれぞれが孤独に生きている家族が、最後まで絆を取り戻せないまま終わりを迎える。
奥さん…
本当に「夢」のような映画でした。
ここでの夢は、寝てる時に見るあの夢の意味です。良い夢は本当に稀にしか見れなくて、大半のものはほとんど覚えていなくて、悪夢ばかりがいつまでも忘れられない、あの夢です。…
記録用🐨2025
女性が先に病気(身体的&精神的)に掛かると男性が慌てたり取り乱す典型的な構図が描かれていると思った。息子が娘だったらまた違ったラストになっていただろうな?息子が父の代わりにリストに…
全編画面2分割
両者が近くにいる場合も機材なんかを映さずに撮影できるものなのか
心臓発作で倒れるまでの動きがリアルすぎてふるえました
身近に認知症の症状が出始めた人がいたら自動通報装置のついたガ…
映画館に凄く観に行きたかった作品。鬼才ギャスパー・ノエ監督が贈る史上初の2画面を通して描かれる老夫婦の物語。最後は悲しくも美しいエンディングでした。個人的にはミヒャエル・ハネケ監督の「愛、アムール」…
>>続きを読む老老介護のゆく末。
これを見ると、'産まれるときと死ぬときはひとり'を実感する。
『愛、アムール』や『ぼけたらよろしくお願いします』など、老夫婦の介護を扱った作品はほんと身につまされる。
老いを受け…
© 2021 RECTANGLE PRODUCTIONS – WILD BUNCH INTERNATIONAL – LES CINÉMAS DE LA ZONE – KNM ARTEMIS PRODUCTIONS – SRAB FILMS – LES FILMS VELVET – KALLOUCHE CINÉMA Visa d’exploitation N° 155 193