ハッシュ・マネーのネタバレレビュー・内容・結末

『ハッシュ・マネー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「それでも俺は1日中絵を描いているんだ。妻が"仕事"をしている時にな」
というセリフ。
字幕ではただ「仕事」となっていたけれど、元のセリフでは妻の仕事を「real job」と言っていたのが辛かった。…

>>続きを読む

初鑑賞

闇金から借金の返済期限が迫り野球選手の娘ケネディを誘拐したものの、仲間の知人は「今日だっけ?明日じゃない?」と呑気なせいで走り出した列車は止まれない状態。
さらに誘拐した子は喘息を発症とな…

>>続きを読む

誘拐犯と誘拐された女の子という関係でありながらも互いのことを1日の短い時間の中で理解し合えたように見えた。ダグの誘拐をした理由やソフィアも誘拐されたことを知ってからの動揺の仕方が初めてで仕方なくして…

>>続きを読む

展開が読めなくてなかなか面白かったです。
誘拐犯がちょっと抜けてて悪い人じゃないというのはよくある設定だけど嫌いじゃない😊
誘拐した理由がしょうもなすぎたので、むしろケネディが途中逃げて飛び込んだ先…

>>続きを読む
身近で極悪犯罪起きすぎてて誘拐が軽くみえて笑う
誘拐美術教師より子供から血を抜いてた親子の話の方が気になりすぎる
大元の原因同じ人物だろ。何してんだ警察
こんな顔隠し忘れて詰んだ人間より追うものがある
ラストまで見ると犯人に感情移入してしまうんだけど、よくよく考えたら自業自得なんだよなぁ。女の子のラストには少し心が救われた。
映画を見ていたら多方面から心が揺さぶられる。
ダメな事してるんだけど最後泣けた
娘を殺さ、残された奥さんが一番悲惨
違う出会い方をしたかったね

オープニングから
そうはならんやろ(;´д`)の連続で
ラストもやりきれない…
妻のこと忘れてない?

ラストカットは監督の意図が分からず

演技も台詞もみんな大袈裟でした

主人公の台詞で
芸術、…

>>続きを読む
あの時ああしてればの連続というか、ダメな方を選び続けてるというか、

あなたにおすすめの記事