その土曜日、7時58分の作品情報・感想・評価

『その土曜日、7時58分』に投稿された感想・評価

今は亡きフィリップシーモアホフマンのケツ振りファーストカットは良かった。イーサン・ホークがどうしようもない感じが好きで兄はもっとやばい。

シドニー・ルメット監督の技巧、演出が光る作品。ズームで焦りを表現しつつ、カットで切り替えていく。
フィリップ・シーモア・ホフマンの演技も凄まじく、彼の存在感でほとんど持っていっている。
なんて悲しい…

>>続きを読む

沢山おっぱいがでてきますが、そうゆう映画ではありません。金にルーズな馬鹿兄弟は女にもルーズであることの証明として出てきます。金に事欠いて、年老いた両親の宝石店を襲う完全犯罪なんざ、まさに愚の骨頂でし…

>>続きを読む
バカは運が良く
頭がいいのは、運が悪い
という寓話
イーサンホークのアホ顔が秀逸

長女としてかなりいい意味で不快を感じながら観た。ジャンルはアクションよりドラマです。特に無理に考えさせようとする映画でないところがかなり気に入った。この系の映画は後味が悪いとか無味とかいうかもしれな…

>>続きを読む
奏穂
3.7
お金は人を狂わせるんだなと
それに一度悪事に手染めたら何度も繰り返してドツボにはまるんだな〜って。ちゃんと善い行いだけしていこうと思った
joker
4.0

シドニー・ルメット監督による、
緊張感が途切れないサスペンス映画。

ある兄弟がある犯罪を企てて、
ある事件に巻き込まれていく物語。

F・シーモア・ホフマンとイーサン・ホークが兄弟というだけで、興…

>>続きを読む
神邦題
「12人の怒れる男」のシドニー・ルメットの遺作

真面目なノリのファーゴみたい。
冒頭からひきまれる。

2022年視聴

採点基準
5.0  人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…

>>続きを読む
3.7

ほとんどサブキャラばかりのフィリップ・シーモア・ホフマン、心の限界まで冷静を我慢して保ってると爆発する演技がリアルでとにかく良かった
暴れずゆっくり物を床に落とす所とか心に穴があいたような(しんどさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事