その土曜日、7時58分の作品情報・感想・評価・動画配信

『その土曜日、7時58分』に投稿された感想・評価

イーサン・ホークとフィリップ・シーモア・ホフマンが観たくて💿️再鑑賞
シドニー・ルメットの遺作


ある宝石店が襲われる
その事件に絡む一家の物語

ストーリー自体はわりと単純
それぞれの視点で時間…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
フィリップ・シーモア・ホフマン&イーサン・ホーク兄弟が強盗に押し入って全てが悪い方向に進むクライム映画。

ルメット、渾身のブラックコメディ!(でも全く笑えないよ)ルメットがタランティーノやコーエン兄弟みたいな映画を。かなり重く息苦しい物語だが、徹頭徹尾滑稽で、尚且つどシリアス。よくぞここまで!と感嘆は止…

>>続きを読む
2.9

複数時点による時系列の循環は心のズレと段階的な解明を併せて担っていて、見ていて飽きはしない。

ただ、努力して会計士になり、ある程度成功しているのに、横領や当該事件を起こす動機がイマイチ伝わってこな…

>>続きを読む

ドロドロ映画。。。

この映画1つの歯車が狂って人間の人生最悪のパターン・・・。
マリサ・トメイが好きだから見ましたが、彼女についてはただヌードシーンが多いいってだけで助演オスカーを受賞した女優にし…

>>続きを読む
3.7
どんどん悪い方向に展開していく脚本がすごい。個人的にお父さんが心拍計の使い方を聞くところのディティールの細かさが好き。
丼活
4.0

悪いことはするもんじゃないなと思わせられる寓話的な話だった。

弟は根はいい奴だけどとにかく要領が悪くて薄くて鈍臭い。
兄は中途半端に頭が回るし度胸もあるからますますドツボにハマる。
この二人をイー…

>>続きを読む

バカ息子乱立で父ちゃん気の毒系映画
乱立っつっても二人だけど二人ともどうしようもないから育て方が悪かったのだろう
ラストシーンの父ちゃんをみてたら育て方が悪かったこと決定ってなった
そんなシドニール…

>>続きを読む
観たけど記録してなかったやつ。なんの記憶もないからまた観たい
3.5

どうしてそういう経緯に至ったか…事件後どうなっていくか…を追っていく。
時系列はバラバラなのに混乱しない。

とにかく子育てに失敗したんだなこの父親は…という感じ。
いや、悪いのは兄貴だけど…
ハン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事