7500のネタバレレビュー・内容・結末

『7500』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こいつはどうだどうなるんだ、という緊迫感が、スラー、と無くなって、ありのままの展開になるのは映画的にどうなのか?コレこそ、いやらしい“実話を元にしています。”とかついて欲しかった。
夜、母と吹き替えにて。


映像がずっとコックピットだったから低予算製作なんだろうな〜と思いながら見ていた。笑 それであれほど緊迫感を感じられたのがすごい。

好きな俳優さん

心も体も強くてかっこよかった〜

バックミュージックはなく、映像もほぼ全てが旅客機のコックピットの中を映し出す。
そのためアクションスリラーのような盛り上がりや刺激があるわけではないが、登場人物の緊張感が伝わりやすい。

パイロット…

>>続きを読む

まあまあ。笑

結局はシックスセンスオチかーい!!

普通にあのシニガミの人形の話とか、機内の荷物上にしまうとこにきゅっていなくなる話とか、、みんな最初の気密低下(?)で亡くなったにしてもいろんな要…

>>続きを読む

テロリストにハイジャックされた飛行機のコックピット内を舞台にした作品。

話は比較的単調で、ラストもまた単調。
だけど、コックピットの2人の掛け合いは良かった。

実際はこんな感じなのかもって気にな…

>>続きを読む

2024/01/28鑑賞。38点。

〈あらすじ・ネタバレあり〉
ベルリン空港。
パリへ向かう【ヨーロピアン航空162便】の操縦は、機長・ルッツマンと副操縦士・トバイアス(演. ジョセフ・ゴードン=…

>>続きを読む
ええ⁈そうゆうオチかい!
感染病とかゾンビ系とか幽霊系とかおもった。
大切な人が人質に取られてもコックピットに犯人を入れない判断できるのすごい。
結局情に流されて入れちゃってたら乗客みんな死んでたはずだからめちゃくちゃ1人で頑張ってたなーと思った。

プライムビデオ、吹替版
フライト関係の作品を観たくて視聴
2019年製作でイスラム過激派がテロって...偏見があるのでは?
一昔前の映画やドラマでは多かったが、2014年の映画『フライト・ゲーム』の…

>>続きを読む

ジョセフ・ゴードン・レヴィットの凄さ。
ほとんど操縦室内の映画だけに、あれだけの緊迫した状態がリアルだった。
もしかしての犯人が連れてきたスチュワーデスが辛い。

ゴードンの涙が身に沁みる。若者の犯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事