学校にもバレエ教室にも女の子と認められない性同一性障害の男の子が、理解ある家族と小児科医と「女の子として扱うこと」を訴える話。実録。
家族が一丸となって闘っていたのは言うまでもない。
·お姉ちゃん…
とても真剣でデリケートなテーマの
ドキュメンタリー
幼いサシャの気持ち
母親の気持ちが痛く突き刺さる
大人のトランスジェンダーの話は
昨今よく聞くけれど
こんなに幼い子どもの気持ちは
はじめて聞…
このレビューはネタバレを含みます
やさしい家族。
やさしいサシャ。
何度かあった、涙をいっぱい溜めて我慢する顔が忘れられない。
学校でも習い事でも、好きな服をきたり、女の子として扱って貰うのがこんなに難しい事とは…
家族が一生懸…
このレビューはネタバレを含みます
好きな自分で自分らしく生きるためにサシャとその家族が闘うドキュメンタリー。
とても静かな闘いだった。サシャはとても辛抱強くて、強い感情を表に出さない。表に出さないからと言って感情がないのではない。診…
どうかこの子を そして、この子のような子を悲しませない世の中に。
LGBTに関する間違った知識や毛嫌いが未だに近くにある事が嫌で仕方がない。
私の父は、まるで一つ覚えのように 思考停止のように同性…
まだ子どもなのに無理して笑顔作ったり目をを泳がせたりして本当の気持ちを出せず我慢しているような場面が多くて心苦しかった
後半になるにつれて笑顔も増えて良かった
今後今以上に考えなきゃいけないこと悩み…
ドキュメンタリーだからこその自然さと涙がダイレクトに響く
小さくても自分が何者であるか理解をして、迷惑をかけないように隠す姿
耐えられなくて溢れ出す涙
体と心の不一致
理解してくれる人、学校、国が…
サシャが大人すぎる。強いよ。なんか今の自分が弱く感じてしまう。それにサシャの両親の眼差しが素敵で、子どもに価値観を押し付けない姿が理想の親すぎるんだよな。社会のあり方とマイノリティのあり方にはギャッ…
>>続きを読む理解してくれてる家族が素敵
ドキュメンタリーなの後から知ったし登場人物はみんな実際の家族だったんだね
あと、とにかくサシャが可愛かった
なんとも言えない空気感で引き込まれるしまだ小さい子が周囲に理解…
このレビューはネタバレを含みます
たいてい、最初は重く受け止めないんだよね。自分自身を含め。でも、そこで傷付ける。傷付く。
気づいてからのご両親、特に母親の向き合い方が素晴らしかった。サシャはとても恵まれている。1番傍にいる人が1…
NOLITA CINEMA - LES FILMS DU MONSIEUR - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - FRANCE 2 CINEMA