Swallow/スワロウの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Swallow/スワロウ』に投稿された感想・評価

e1416
3.0

飲み込む。

この映画は、日常と自分とのギャップをどう処理するか、という話だと思う。
主人公はあらゆるモノを文字通り飲み込むことで。
義母は「できるふりをする」ことで。
お手伝いさんは監視の役割を持…

>>続きを読む
4.0

これは秀作です。
予告だけを観ると本当に怖い映画と
思っておりましたが、ラストシーンで
意味が分かり同時に女性の世知辛さが
ヒシヒシと伝わって来ます。

“世知辛さ”もそうですが、
映画を観ていて、…

>>続きを読む
4.8

完璧な夫、美しいニューヨーク郊外の邸宅、ハンター(ヘイリー・ベネット)は誰もが羨む暮らしを手に入れた。
ところが、夫は彼女の話を真剣に聞いてはくれず、義父母からも蔑ろにされ、孤独で息苦しい日々を過ご…

>>続きを読む
40pay
4.0

ビー玉を呑み込む様に
喉にグッと詰まる作品!

美しい画面構成やビビットな配色で
スマートポップな入り口から
グラグラと歪んでいく世界観が最高!

受け入れ難い「異」の世界を
ストレートに「呑み込む…

>>続きを読む
IMAO
3.5

劇場で観逃していたらWOWOWでやってくれました。
ある夫婦がいる。夫は財力がある家の息子で、父親の会社の重役だ。妻は主婦として大きな家の家事を切り盛りしている。だが、二人は所謂「格差結婚」をしたカ…

>>続きを読む
kart
2.5
一人で生きていく覚悟をもって生きることは大切。
3.6

 主演のヘイリー・ベネットがほぼすべてのシーンで登場しますが、微妙な表情の変化とかで心理状態をうまく表現していました。それがわかりやすかったのは、彼女が東アジアにもルーツがあるような顔立ちで、少し親…

>>続きを読む
サブスタンス観る前に観た
いい気はするけど性別を飛び越えるほどのメタファーを感じれんかった。孤独な子供。
4.0

ラストシーンが、なぜ女性用トイレだったのか。その女性用トイレから主人公が立ち去ったあとにも、次々に入ってきては出ていく女たちの姿が、なぜロングテイク(長回し)で撮られたのか。

ここにこそ、この映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事