「動物界」の方、先に観ちゃったからな〜衝撃が薄くなってしまった。
冒頭の授業シーンで「ッチ」という名前がユーゴスラビアっぽいので就職差別されると発言する生徒がいた。スポーツ選手に多い名前というイメー…
思春期の葛藤が苦しく描写も過激、変化の恐怖に心が痛む…
15の時、自分はどうだっただろう
それが観たかった私には刺さった
メタファーなのかな…と
ありのままの自分を受け入れる事ができたなら……
そし…
ジャケがほんとーーによすぎるよすぎる。同性にも異性に対しても友情、恋情、欲情なのか、全てが曖昧で正解を求めてもがく姿がいい。物語はゆっくりと進んでいくので退屈に感じる人もいると思うが、私はじっくりと…
>>続きを読む自分への異物感。それは家族や環境への苛立ちや、うまくやれない自分への絶望や、もっと良い場所や自分がありますようにという祈りの様なもので…決して若い年代特有の特別感とは違う、異物感。
だけどミアは諦…
© 2017 tellfilm GmbH & Zürcher Hochschule der Künste ZHdK