あらすじ
主人公は、見た目は完璧な家庭を持つが、結婚後に心の中で次第に閉塞感に悩むハンナという女性。彼女は精神的な苦しみを抱えながら、次第に異常な食習慣—釘やガラスなどを食べることに引き込まれていく…
自分は異食症ではないのに、見ているうちに食べたくなる気持ちが分かる、そこまで感情移入してしまう。
よくあるような出来事、まあありがちな人たち。そんなな中で感じる息苦しさ、こうやって簡単に追い詰めら…
記録用🐨2025
かわいかったー!けど「変わり者」で済ますのはどうかと思う。尖ったもの飲み込んでる時にいたたたたたたた…となった。赤ちゃんに影響はないんだろうか?と心配に。ラストがどうなったのか気に…
終盤、唯一異物を「吐く」シーン。最後にレイプ魔である実の父親に対して、内に感じたものを全て「吐き出す」こととリンクしていると感じた。
主人公が、自分のことや自分の過去を(綺麗な世界における)汚いもの…
美しいけど終始辛かった。色んな意味でグロかった。こんな夫と義理の両親といるの辛すぎるのに、離婚という選択肢は出なかったのかとややモヤモヤしてしまった。離婚したくても出来ないからこそストレスが捌けなく…
>>続きを読む“異食症”を発症して
旦那や義両親は、まだ理解を示していた方だと思う(お腹の赤ちゃんのためであっても)
異物を飲み込んでいたと知った家族の反応は
そのとおりだと思う
でも妻の病気を勝手に人に喋るのは…
異食症の女性の話。鬱映画でもある
精神疾患のある人は気をつけた方が良いかも
誰もが羨む生活をしていても本人が健康で満足しているとは限らない
異物を飲み込んで精神的に満足しても身体が悲鳴をあげている…
見終わった後に水色と赤の組み合わせの服を着たくなる。
それくらい絵が綺麗。
グロテスクなくらいの表現もあるが、ポップな音楽と映像でダークになりすぎない。
これくらいのモラハラ夫、義両親てまだまだ…
Swallow=飲み込むと訳されますが、他にも『我慢する/感情を抑える/鵜呑みにする/信じる』という意味でも使われるそうです。
初めは飲み込む(異食症として)という意味でサスペンスとして観ていた。…
© 2019 by Swallow the Movie LLC. All rights reserved.