ウィロビー家の子どもたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウィロビー家の子どもたち』に投稿された感想・評価

公園
4.2
思ってたのと違ったけど面白かった
虐待をすごくポップに描いてる
とむ
3.4
ミッチェル家とマシンの反乱
的なの想像して見たら思ってたより子供向け

登場人物かなりクセ強そうと思ったら全員そうでもない
親が1番強烈だった

最高なところ: 歌上手い

立派な家にも住んでて足りないものは無さそうなのに子供への愛情がまったくない親たち
食事与えないとかお仕置で石炭庫に閉じ込めるとかヤバ親すぎ〜
ベビーシッターのナニーは親切で良かった
子供たちが色んな…

>>続きを読む
2.3


画が可愛くて素敵
衣食住ある程度は揃っているけど
愛がない両親

きょうだいが力を合わせて
この環境から抜け出そうとするのは
とても感心する。

ナニーがきてから彼らの世界も広がった

家族愛、臨…

>>続きを読む
3.4

キャラクターデザインとっても好み。グラフィカルでデザイン性が感じられた。親の描写が虐待どころじゃねぇ育児放棄っぷりで、子供向けというよりは大人向けダークファンタジー。バーナビーABかわいすぎい、アメ…

>>続きを読む
3.8

ウィロビー家は代々伝わる名家であり、しきたりを厳格に守り続けた。しかし現在のウィロビー家は、主人と妻は自己中に愛し合っている状況で子どもたち(ティム、ジェーン、バーナビーAとB)には愛情を注がず、食…

>>続きを読む
2.0

ロイス・ローリーが2008年に発表した小説『The Willoughbys』を原作としたアニメーション映画。
育児放棄した身勝手な両親の元で一家の尊厳と愛を求める子供達の冒険ストーリー。

本作や『…

>>続きを読む

アニメーションはストップモーション風味でかなり好みだったが、ジョークは激しいものからマイルドなものまでチグハグで、どういう感覚で見るのが正解か、エンディング後も掴みにくかった。

そして両親の存在感…

>>続きを読む

虐待というレベルじゃない

夫婦仲の良い家族…問題は夫婦仲だけが良く、4人も子供を作っておきながら全くこれを認知しない…。というか、愛する妻を苦しめて生まれてきたから敵、そんな感じのイカれ切って…

>>続きを読む
3.5
不思議な映画。
にゃんこのナレーターとともに話が進む。

登場人物がみんな不思議な映画。

あなたにおすすめの記事