Les roses magiques(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Les roses magiques(原題)』に投稿された感想・評価

2.7
今年468本目

マジックショー✨
映像を使ったマジック!

途中の女性の踊りの中途半端感がおもろい笑
ストーリーなんてなくて、ひたすら「映像の魔術」を楽しむ作品。
た
-

2021年5月17日

スペインのメリエスとも呼ばれているらしいセグモンド・ド・ショーモンの作品。
これ以前の作品には「Los heroes del sitio de Zaragoza」などがあるが…

>>続きを読む
菫
3.5
スペイン映画のパイオニア、セグンド・デ・チョーモンの短篇。気まぐれな魔術師が、バラを人の姿に変えていく。ファンタジックで面白かった。
ruka
-
バラのマジックショー
100年以上前に作られた作品とは思えない、すごい
今日は歯がボロボロ抜ける夢をみた。前歯が抜けて、犬歯も抜けて、間の歯も抜けた。起きたあともなんとなく歯とあごがいたい
三畳
-

カットつなぎでバラや美女が増える簡単なマジックなんだけど、当時はさぞかしこれで沸いたんだろうなー!
月世界旅行が1902年なので、目を輝かせる人々の顔が想像できる。

で、vineやTikTokはこ…

>>続きを読む
カン
-

アマプラにて着色版を視聴。
3分ほどのバラのマジック動画。

監督のショーモンはスペインのメリエスと呼ばれよく比較された、というかメリエスからかなり影響を受けてたという話。
他の作品も観てみたけどそ…

>>続きを読む
1906年、スペインのメリエスと呼ばれたセグンド・ド・ショーモンによる、3分間のマジックショウ。

114年も前の短編映画!

セリフなしでBGMだけ。名前の通りマジックショーを観ている感じ。

勿論古いフイルム感が凄く、編集も粗末。当時は凄かったのかも。

【内容】
マジシャンが美しい女性を登場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事