カメラマンの家での作品情報・感想・評価

カメラマンの家で1900年製作の映画)

Chez le photographe

製作国:

上映時間:1分

3.1

『カメラマンの家で』に投稿された感想・評価

イスケ

イスケの感想・評価

3.5

そのまま加トちゃんケンちゃんとか55号で使えそうw

クラシックなボケって、西暦3000年の未来人が見ても笑えるんじゃないかという可能性を感じさせる。

この2年後ぐらいにメリエスの月世界旅行という…

>>続きを読む

映画草創期のリュミエールやメリエスは色んな意味で個性的だったけど、この2人と比べるとアリス・ギィが最も大衆的な感覚を持っているような気がする。

この作品もそうだけど、非常に娯楽的で、テーマ性も分か…

>>続きを読む
fiorina

fiorinaの感想・評価

3.5
世界初の女性映画監督アリス・ギィの短編作品

カメラマンが写真を撮ろうとするが客の男がふざけたり花を持ったりする様子が描かれている。120年以上前の作品でもクスッと笑える。
映画史上初の女性映画監督アリス・ギイの有名なショートフィルム(1分)。他の作品も観てみたい。
黒い布を被らなきゃ撮れなかった時代と今とで喜劇の仕組みが変わってない。感動するのよ。
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

3.5
「映画はアリスから始まった」の中で、この作品を撮影した場所で再現していたなぁ。120年以上前の作品だけどコメディの要素は現代でも通じているねぇ。例えば、俳優をドリフに替えても違和感ないよねぇ(笑)
TakaC

TakaCの感想・評価

3.5
今のお笑いにあるボケとツッコミがしっかりとあり、観てておかしかった。
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.5

ノーカットでのスラップスティック。構図が妙に味わい深い。一発勝負の緊張も感じないくらい伸びやかで躍動的。

『映画はアリスから始まった』の中でこの作品を再現していた。『ベルリンのリュミエール』でもス…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

-
100年後はtiktokの動画で人は笑ってる
世が世なら彼女はインフルエンサー
Ponz

Ponzの感想・評価

3.4
アリス・ギイ監督短編集 5/13

コミカルでまるでコントを観ているようだった
>|

あなたにおすすめの記事