Nowa ksiazka(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Nowa ksiazka(原題)』に投稿された感想・評価

5.0

エッシャーの階段のように目まぐるしく解明しようにも脳の処理が追いつかない衝撃作。1コマずつワンカットでこのクオリティ。明らかに意図されている色彩、音、バスのスピード感、人の配置…岩井俊雄さんありがと…

>>続きを読む
希望
-
https://youtu.be/ZDem_3xr_3M

発想力、転換視点、群像と共通の出来事

【英題:New Book】同じ街のそれぞれに固定された9つのカメラからの映像が同時進行して、その街の人々の営みが同時進行する。
しかし撮影そのものは同時進行ではなく別撮りらしく、明らかにスローになっ…

>>続きを読む
極めて狭い間隔に設置された監視カメラ9台の映像を同時に見せられている感じ。そこを出入りする人々がリンクしていく。少っしも面白くない。映画というよりただの映像。
M
3.9
1976年に製作されたショートムービー。9つの映像を同時に出してその全てがリンクしているという、これ作るのむちゃくちゃ大変だったろうなぁと、なんか色んな意味で感心しちゃう作品でした。
1.0

監視カメラみたいに定点画面9分割。9台のカメラで同時に撮影したのでは芸が無いから、もしかしたら念入りにシナリオ組んで破綻が無いように人物を動かして9回撮影してるのかも。だとしたら手間かかってる。フラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事