フィール・ザ・ビートのネタバレレビュー・内容・結末

『フィール・ザ・ビート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

普通におもしろくソフィアカーソンの魅力が出ていると思う。笑って泣けてホロッと元気が出るダンス映画です。パープルハートが好きだったので、彼女の作品を見ています。等身大の女性を生きる焼くがとても似合う女…

>>続きを読む

冒頭すっごい性格悪いヒロイン設定なのかなと思ったけど、
あるあるだけど、最後は性格良くなってというか
ギスギスな立ち居振る舞いしない設定になる展開で、

作品のテーマ自体が子供がキラキラしてくサクセ…

>>続きを読む
ソフィアカーソンがとにかく可愛い。過去のことがフラッシュバックして転んじゃうのを子供たちが手を取ってくれるシーンが大好き。子供たちの思春期も感じられるようなシーンもあって良かった👌🏼

元気になれる映画!!

子どもが何かを頑張ってる姿ってほんとに感動しちゃって涙が出ちゃう

エイプリルの心情の変化に伴って表情がどんどん変わっていくのがほんとに素敵

男の子のリフトのところ本当にわ…

>>続きを読む

ハッピーでほっこりするダンス大会もの。

ディセンダントから流れてこの作品に行き着いたけど気軽に観れて最高だった。

夢をとるか、絆をとるかで迷う主人公の背中をおした父の言葉がしみた。“なりたい自分…

>>続きを読む

バックダンサーのエイプリルは、コンテストへ向かう途中の失態によってダンスで成功する道を閉ざされる。
失意のなか故郷に戻るが、地元の子どもたちも参加するダンスコンテストの審査に大物が加わることを知る。…

>>続きを読む

ありきたりな映画かも知らんけど
めちゃくちゃ惹きつけられた💖
最初は厳しいし、偉そうだな〜とか思ってたけど
やっぱり触れ合う人達に染まって行くね☺️
最後は優しい指導者になってた🥹
ダンスもかっこよ…

>>続きを読む

ブロードウェイに立ちたいという夢を持ち、
ニューヨークでダンスを続ける
バックダンサーのエイプリルだが、
大切なオーディションでヘマをしてしまう。
遅刻しそうで時間ギリギリだったエイプリルはプロデュ…

>>続きを読む
お父さんの、
何になりたいかではなく
どんな人になりたいかを考えろという言葉が響いた。

ソフィアカーソンのダンスの上手さとオーラが凄い。

夢破れたアーティストが
青少年、というか児童のスクールで先生になって

なんやかやあって最後はすばらしい成果を見せる
と、典型の作品で

それら典型は基本好みなので文句ではないんだけど
典型であれば…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事