ヤクザと家族 The Familyの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヤクザと家族 The Family』に投稿された感想・評価

kana
3.8

memo
ケンジに選べる人生なんてたぶんなかったね。霧の中みたいな、指の間からすり抜けちゃうような光だったかもしれないけど、家族だって思えてたかな。
社会復帰に苦労するのは踏み外す抑止力になると同時…

>>続きを読む
3.4
綾野剛も良かったけど、
舘ひろしも良かった…。
なんとも言えない喪失感に浸れる。

定職に就かず自暴自棄な生活を送っていた山本賢治。偶然柴咲組の組長を助けた事からヤクザの世界へと足を踏み入れる。彼の壮絶で切ない人生を3つの時代に分けて描いたヒューマンドラマ。

「新聞記者」「正体」…

>>続きを読む
4.2
ヤクザの苦しさを知った。
綾野剛の目が本当に世の中を恨んでるような目をしてる。
終わり方まですごく綺麗
3.0
1週間くらいに分けて見たのもあるけど、あんまり自分にはハマらなかった
最初は展開早いなという感じだったけど、後半にかけて登場人物の色んな感情がぶつかり合って面白かったです
2005年編までは引き立てるための前振りに感じるほど,
視聴後強く記憶に残ったのは最後の2019年パート。
救いのない物語と主演をはじめとする俳優陣の抑えた演技が哀しい印象を強くする。
あか
4.0

現代のヤクザ映画、哀愁

一昔前の男勝りな任侠、仁義的なものではなく、5年ルールがある現実での生き辛さ、一変した世界で描かれる生き方、生き様

それぞれの思いを感じながら進む物語のラストは心が抉られ…

>>続きを読む

ヤクザの栄枯盛衰を描いたお話。

ヤクザ全盛期を描いた作品はたくさんあるけど、時代と共に勢力を失った反社会勢力を描いているのは珍しい気がします。
そのおかげでとても人の人生が描かれていました。悔やん…

>>続きを読む

ヤクザの衰退を描いた作品。
時代の移り変わりと共にじっくりと描かれていて非常に良かった。
欲を言えばもう少し舘ひろしを見たかったなぁ。
市原隼人も良かったし、もはや邦画の犯罪映画の常連感ある綾野剛も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事