
素晴らしいコメディ映画。
セリフの端々で笑わせてくれる。
終盤にかけて関係性がこじれに拗れ、エージェントに愚痴を吐くシーンなんて声を出さずには居られなかった。
主人公がドラマ内で正体を明かす場面、
…
🎅🏻 私たちもう『トッツィー』を観たと思ってた。あなたがまだ観てなくて、これから観ようとしてるなんてすごく嬉しい!
🎅🏻 サンディは「ヤング・フランケンシュタイン」の助手として覚えているだろう
…
女装して初めてわかる女性の立場。
にしてもめちゃくちゃおもしろコメディだった。
ダスティン・ホフマンの演技だったり動きがコミカルでとても良かった。特に生放送のくだり。
小松政夫の吹き替えも良かった…
ストーリーも面白いし、演技はすごいし、テーマもいいし、音楽も洒落てるけど、こんなにド派手な嘘ついても簡単に許されちゃうんだ…と終わり方に納得ができなかった
なんでかはうまく言語化できないけど、ミセ…
ダスティン・ホフマンの女性の演技が凄い、これはバレないしおじさんから言い寄られても無理ない。
時々男の声出るのおもしろい笑
結局嘘はどんどん大きくなっていくよな。
正直や真実という言葉が何度も出て…
幸せでなくても正直に生きるとか、どんなひどい真実も嘘よりマシだとか、セリフ一つ一つに力が入ってるなと思った 最後も二人で話すシーンで終わるし
簡単にマイケルになびいていかないところが、ジュリーには…
・「女装」なんてものを遥かに超越したダスティンホフマンの全てに脱帽。「女装」をネタにした笑いではなく、人のために自分を隠して生きることと、ありのままの自分を見せるという葛藤がメインテーマだったように…
>>続きを読む(C)1982 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.