他の男は皆んな私がイカれてるんじゃないかっていうの 野球なんかしてるから
でもそうは思わない。仲間がこんなにいるんだもん
「大変すぎるわ」「そういものだ。でなきゃ誰でもやる。だからこそ偉大なんだ」…
アメリカ野球映画は大抵、外さないですが…
全米女子野球リーグを描いた当作も面白い!
ジーナデイヴィス、
マドンナも絶頂期の頃でしょう。
トムハンクスもハマり役です。
ジーナの回想で映画が始まり、…
シスターフッドみたいなのすごく素敵
時代もあって女性が対象物のように扱われているのがきっつ〜となる場面がたくさんあったし笑えないところもあったけど素敵だった男が戻ってきたら台所に戻すんかってところよ…
「野球には泣くなんてない」
( There's no crying in baseball)
「ハリウッドが選んだ映画の名セリフ100(Hollywood…
未見だと思って見始めて昔観ていたことを思い出した。
マドンナが選手役でわりと大きな役で出ていてエンディングテーマも提供、トム・ハンクスが元プロスター選手の破天荒コーチを演じている。
第二次大戦でメ…
【実話に外れなし】全米女子プロ野球リーグの実話。戦時中だから色眼鏡で見られたりセクシーさを求められたり大変な事が多かったろうに。本来は1年で打ち切るコミッショナーの思惑も、リーグの盛り上がりで12年…
>>続きを読むそういえば観てなかったなと思い、鑑賞。
中学生ぐらいの時に、
同作のノベライズ小説を買ったはいいが
外国小説あるあるの
カタカナ登場人物の誰が誰かわからない現象で
最後まで読むことができなかった苦…