
“イタリア完全版”の表記を見た瞬間、とても嫌な予感がした。
本作と同じくジュゼッペ・トルナトーレ監督と巨匠エンニオ・モリコーネがタッグを組んだ『ニュー・シネマ・パラダイス』の完全オリジナル版で痛い目…
オリジナル版は、昔何度か観たが、このイタリア完全版は初視聴。オリジナルとイタリア完全版では、ストーリーに違いはなく、ところどころ追加のシーンがある程度。
名匠ジョゼッペ・トルナトーレ監督作品。
19…
もっと早く観ればよかった…咽び泣いた…
彼が存在した"記録"は無いけど、多くの人々の"記憶"に生きるんだ…彼の選択、世界観、価値観を1人の人間としてもっと知りたくなった…
タバコを押し付けたら火がつ…
ごめんなさい、私が見たのは完全版ではなくて、リストア版でした。
フィルマークスさん、紛らわしいんですよね…(自分のミス)
でも書き直すのも大変なので。
これは素敵だった。
ニューシネマパラダイス…
観て幸せと感じました
全編に流れるピアノ曲。ジャズピアニストとの対決も圧巻でした。あの廃虚化した病院船にいた1900はどんな風体かと思ったら、パリッとしたピアニストの衣装を纏って直ぐにでも演奏…
公開時、劇場で観て?だったが、今回3時間の完全版を観てやはり?だった。
大きな豪華客船で生まれて捨てられ、親を知らない男の子は船員たちに育てられる。
大きくなって(ティム・ロス)、ピアノの天賦を発揮…
©1998 MEDUSA