2025年の映画初めはニュー・シネマ・パラダイス🎦(前半だけ観て、そのまま何年も観ずに放置していた…なぜ…)
社会人になる前に観たかったけど、人生経験積んだあとの方がより感動できるタイプの映画。ト…
2回は観てるけれど未レビューだったので久しぶりに。
映画愛
郷愁
そして何をおいても心がほどけるようなモリコーネの音楽。
昔は、目をキラキラ輝かせて無邪気なトトがとにかく可愛いとか、シチリア…
戦争で父を失い母子家庭のトト。映写技師のアルフレードと出会い、映画の世界にのめり込んでいく。シネマパラダイス、ニューシネマパラダイス、そして映画を通して村の人と交流する日々。青年となったトトはアルフ…
>>続きを読むアルフレードとトトの関係性がすごく良かった!トトにとってアルフレードは第2の父みたいな存在だったんだろうか。
映写室は憧れの場所、映画を独り占めしてる気分になる笑
キスシーンだけを観て泣けるってなか…
地元に帰ったとき、幼なじみが癌になったと聞いた。ステージ4。肝臓に転移して近く手術をするという。
その幼なじみとは10年以上会ってない。ふだんも連絡をとる仲ではない。でも今でも彼を呼ぶときは○○ち…
久しぶりに何度目かの鑑賞。息子含め画像みんなで。なんにも盛り上がりも緊迫感もないのに、心にずっしりと残る感動。イタリア人て明るいな。映画って、人生って、これでいいんじゃないかと、映画観てるのに「映画…
>>続きを読む(C)1989 CristaldiFilm