ベンジャミン・バトン 数奇な人生の作品情報・感想・評価・動画配信

ベンジャミン・バトン 数奇な人生2008年製作の映画)

The Curious Case of Benjamin Button

上映日:2009年02月07日

製作国:

上映時間:167分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 一緒に歳を重ねることの素晴らしさ
  • 登場人物全員の魅力
  • 完成度の高い映像美と劇伴
  • 時間の流れと人生の意味について考えさせられる
  • 切なく美しい愛の物語
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に投稿された感想・評価

デヴィッド・フィンチャー監督作『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』は、その壮大なスケールと繊細な人間ドラマの融合において、現代映画史に刻まれる傑作として完成度を誇る。F・スコット・フィッツジェラルド…

>>続きを読む

吹替版が山ちゃんだったんだけど、老人ブラピがカバオ君だった。ブラピの人選は山ちゃんではないね、

より悲惨なフォレストガンプみたいな感じだった。ブラピやっぱりかっこいい。

この映画から何かを摂取す…

>>続きを読む
4.6
ブラピがかっこいい
大切なものは年齢関係なく覚えているものなのだなと

「面白いか?」と問われたら、正直、そうでもないのかもしれない。
物語は淡々と進み、回想の断片がぶつ切りのように続いていく。
一つひとつのエピソードに深く感情移入するのは、正直、難しい部分もある。

>>続きを読む

学生の頃見たときこのファンタジー感についていけなくてふぅんって思ってたきりだったけどようやく見返したくなるタイミングがきた。

こんなに人生と愛を感じる映画だったの知らなかった。人生はわからない。永…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子供の頃金ローで見た
子供ですらお互いの身体的なすれ違いさまに悲しさを覚えてたので、それだけ映像表現がすごかったんだなと思う
鮭箸
5.0
このレビューはネタバレを含みます

静かなテンポで人生を振り返るだけなのに、すごく面白かったです。

耳が聴こえないというおばあさんに、ベンジャミンが施設でピアノを弾いていましたが穏やかに聴いているように見えました。
どんなに老いて分…

>>続きを読む

良かった……
ちょっとした設定でヒューマンドラマがとても重く、美しい物になる良い例だと思います。

やはり人生ということで、長尺の作品でしたが、その価値があるくらい登場人物達に魅力があって面白かった…

>>続きを読む
sss
4.0
老人で生まれて、赤ちゃんで死ぬ
逆行する不思議な人生
それゆえに葛藤する
子どもの認知症は新しかった
どんどん若返っていくブラピがかっこいい
テツ
4.1

THEヒューマンドラマって映画!

人の逆の人生を生きるブラピの人生の物語。

素晴らしい作品でした!
徐々に若返るベンジャミンはみんな羨ましがるが自分なりの悩みがあり、若返るのが怖いと思う苦労が観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事