ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの作品情報・感想・評価・動画配信

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ1984年製作の映画)

Once Upon a Time in America

上映日:1984年10月06日

製作国・地域:

上映時間:205分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • エンニオ・モリコーネの音楽が哀愁漂って、ノスタルジーを醸し出す
  • 少年期、青年期、成年期とわかりやすく描かれている
  • 過去と未来のストーリーの繋がり方が凄い
  • マフィアとノスタルジーの相性が良い
  • 人生の全てが詰め込まれた名作で、飽きる暇がなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

昔観た映画を見返してます。
ヌードルスってこんなにヒドイ奴やったっけ??w
でもやっぱこの時代好きや。。。
そして、このオカリナも。。

なっっっっげーーー!!!!なっげーなっげーなっげーーーー!!!

幼稚な私は 飽きるから、見終わるのに8日かかった!!!

若い頃と、老けた頃を交互するんだけど、みんな禿げ方一緒か!?おもろいな!!…

>>続きを読む
3.8

幼少期のエピソードが時代を反映していてまさに、かつてのあの時というノスタルジックな感情を呼び寄せる、僕らの世代からすれば、この映画は博物館的な見方になってしまい、自分の人生が絡まないことにはとても時…

>>続きを読む
ぱう
4.8
これこそ映画だ
被写体のズーム、移り変わり
タクシードライバーで深く感動した
古典的で革新的だ

映画を見るという優越感に
たっぷり浸る
至高の映画
lemon
3.7

ニューヨークの禁酒法があった20〜80年代の話。

少年期、青年期、中年期と過去から遡っていく感じ。俳優が年を取っていくので変わっていくが違和感なく変わってた。

所々でえろシーンが入る。デニーロの…

>>続きを読む
壮大で面白い話だった。
ラストも個人的には好みな終わり方だった。

ただ時代や階層が異なるとはいえ、女性の扱いがあまりにも酷すぎたので、そこがノイズとなって見てられない部分があった。
4.0
懐かしい(;´Д`)ジェニファー・コネリー美しい(;´Д`)音楽いい(;´Д`)我慢できずにケーキ食べてしまう場面が泣ける(;´Д`)

かなり暴力的だがギャング映画というよりは青春映画に近い この感じの役をやったらロバートデニーロの右に出る者はいないとおもう もう何度か見ているが4時間近くあって長いし縮めようと思えばいくらでもできそ…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

マカロニ・ウエスタンで知られる巨匠S・レオーネが、
10年余の歳月をかけて手掛けた長編大作。
ニューヨークに渡った貧しいユダヤ移民の子供たちが自衛のために団結し、
ギャング団となり、やがて崩壊する。…

>>続きを読む
わか
5.0
マックスが出所後のヌードルスを葬儀屋の車で迎えに行ったシーンの「生き返ったんだよ!」って言われた後のおじいちゃんの表情が忘れられない!1番笑った!!

あなたにおすすめの記事