茄子 アンダルシアの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

茄子 アンダルシアの夏2003年製作の映画)

上映日:2003年07月26日

製作国:

上映時間:47分

ジャンル:

あらすじ

みんなの反応

  • 短い映画だけど余計なものを削ぎ落とした感じで最高
  • 胸が熱くなるような展開、音楽も良くて、素晴らしい映画でした
  • 自転車レースの面白さをこの短時間で上手いこと細かい部分まで描き切ってる
  • 自分を信じることによって、過去の自分に打ち勝ち、前に進んでいく
  • 短いしサクッと見れてオススメです!自転車レースの臨場感ありますね
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『茄子 アンダルシアの夏』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

自転車ロードレースを題材にしたアニメーション。監督の高坂希太郎は"アニメ業界最速の自転車乗り"の異名を持つらしい。ジブリ映画の作画監督などを務めてきた人で、キャラクターデザインや動きの描写もなんだか…

>>続きを読む
odasu
3.0

47分の短編映画。ぎゅっと詰まってるというよりは、ラストにドカンタイプ。疾走感は割と好き。うちは自転車競技なにも知らないんだけどいろんな作戦駆け引きがあってひとつ勉強になった。裏をかいたあっと驚くよ…

>>続きを読む
grpcd
3.0

原作未読。『フロリダプロジェクト』まで時間が空いたのでポイントで鑑賞。地中海あたりのヨーロッパが舞台と思われるが主人公は日本人にしか見えない笑 カリオストロと浦沢直樹をミックスしたような作画だがラス…

>>続きを読む
諸々
4.6
とにかく美しい空の青、絶え間なくしかし整然と形を変えていく自転車たち。やたら冷静な解説音声と全編に漂う静かな情熱のコントラストも相まって、かなり心を動かされました…
里
-
ロードレース詳しくないから内容はさつぱりでした。でもレース終盤の追い込みの迫力はすごかった。
あと出てくるご飯全部美味しそうだった。
でっかいパエリアたべた〜〜〜〜〜い!
Mypage
-
72時間!原付東日本縦断ラリー

自転車レースの話

自転車好きならもっと楽しめるかも知れない

終盤の主人公の活躍ぶりにもう少し
何か有れば納得出来るけど想定外の先行
からほぼ気合いと根性だけでラストまで迎えてしまい相対的にライバ…

>>続きを読む

様々な思い、走る。

プロロードレーサーとして仕事ををまっとうする主人公。
たとえそれが元恋人と兄の結婚式だったとしても。

序盤はややまったりとした雰囲気であり、中盤はトラブルや駆け引き、終盤は怒…

>>続きを読む
gucci
3.7

ジブリでロードバイクとはなァ〜
にしても「茄子 アンダルシアの夏」とは…

原作の「茄子」の中の「アンダルシアの夏」を映像化したから、ストレートにつけたんだと思うけど わかんねえよ!
単に『アンダル…

>>続きを読む
そりゃ地元も出るよなー

あなたにおすすめの記事