「最近の作品で、なんか、渋めの穴場の名作日本映画、ありませんかね?」と言われたら、
この作品も選択肢の1つに入れておく。
ドラマ「サンクチュアリ」を輩出した江口カン監督の、スポ根系人間模様映画。
…
野球だけではなく、このような感じになっていくプロ選手は
実際多いだろうね
特にサッカーなんかは選手年齢低いし、チーム数多いし
その分セカンドキャリア形成にも力入れているけれど
全体のストーリーとし…
ガチ星: 2018年(日)106分を鑑賞
江口カン監督
全てを失ったプロ野球選手が競輪選手を目指す話
自転車ローラーしながらNetflixで視聴
サンクチュアリ -聖域-に似ていると思ったら監督…
ある時急に変なスイッチが入る。
その気持ちすごいわかる。
もう徹底的にやってやろう!って目つきが変わるんだよね。
もちろん悪い事はだめ。
でも仕事とか趣味とか。
自分はこの映画をみて、シャキッとした…
冒頭、競輪学校でひたすら自転車を漕ぐ人間の荒い息遣いと高速で回転するタイヤ音が重なり合う異様な空間の中で、教官から「もがけ」という声がひたすらに連呼される。この一場面だけでも、どこか人生の縮図を見て…
>>続きを読む★前書
Netflixの視聴予定リスト消化。
今回観たのは『ガチ星』。
Netflixオリジナルドラマ『サンクチュアリ -聖域-』がすごく面白かった。
それで、同作の監督を務めた江口カンの作品って…
途中までなんだかムカムカする内容だった。主人公に共感できない。なんでこんなことするの、もっと頑張れよ。
って何度も思っていたけど、だんだんとこれが人間ってやつだし、変わるってめちゃくちゃ大変なんだっ…
©2017空気 /PYLON