観始めてすぐに気付く
(英語じゃない…)
ロシア語だあああああ
ロシア映画は前に観た「ガーディアンズ
」がクソすぎたので最初から嫌な感じになってしまった
が、けっこう面白かった
映像、世界観…
映像はかなりカオスで見づらい部分もありますが、「昏睡患者たちの記憶が寄せ集まった世界」という設定を思えば納得できます。
低予算で作られた為かVFX に粗さも残るものの発想と美術はユニークでした。 …
マトリックスを彷彿とさせる作品。
昏睡状態で繋がった世界で記憶を元に世界が構築され、シナプスのように繋がってる世界観で映像美は綺麗。
ただ序盤のマトリックス感が強いのが気になるのと、ストーリーは良く…
設定は好きだったけど、ちょいちょいツッコミどころあるし、たまにチープな映像になる。
能力で建築できる主人公にリーパーという化け物がいる感じ…マイクラ?
最後ファントムがリーパー化して助けてくれたの…
ここは昏睡状態の人たちが共有している脳内の世界。
現実世界の100倍遅い時間軸の中で、リーパーという怪物に殺されないように戦い続けている。
そこで主人公は、他の誰も使えない建築能力を自分が秘めてい…
映像技術が良かったので、3.0。
ゲームのような世界観、風呂敷の広げ方は良かったのに、一度目覚めた後からが微妙。
見せたいところ以外の設定は雑に扱われ、なんとなくご都合主義な感じでまとめました!…
【в кайф】
「インセプション」を彷彿とさせる、ロシア新時代SFアクション!!
・・・と公式サイトからして二番煎じ、柳の下のなんとやらを公言してしまう弱さが、ロシアファンとしては悲しい。…
©LLC«KINOKOMPANIYABOLSHOEKINO»,2020 ©LLC«FRESH-FILM»,2020 ©LLC«MARSMEDIAENTERTAINMENT»,2020 ©LLC«GPMKIT»,2020