LINEの公式オープンチャットで誰かが言ってたけど
井口さんに似てる
私も思た。
それに会社のお客さんにも激似なんだよね。
井口さん、もう同じ顔3人揃っちゃったね。おめでとう。
苦しくも
仕事しな…
これ演技ぽくなさすぎてすごい。
ラーメン食べながらゆっくり話すのいいな。ずずずっ
しかし内容よ…
切ないよ…
すてるんだなぁ。
8年かけて、やっとすてるんだ。
悲しいような、腹立たしいような、…
どこまでもシリアス。
そして、これがリアルなんだろうな、とも。
ZOOMでの会話のみという構成が、
最初は正直つまらなかった。
けれど最後は、
これじゃなきゃこの感覚は味わえなかったかも、
と思う…
森の映画祭2020で鑑賞。
出てくるのは2人だけ、映像はZOOMでの画面のみ、余計な装飾を一切取り払った会話劇。
友人の結婚を期に久しぶりのオンライン飲み会、片方は軽いノリで、片方は軽いノリを装って…
微妙に間が持たない会話、どこに触れていいのかいけないのか手探りしながらの会話、自分をありのまま出せない会話が、自分にも身に覚えがあって少し気まずい。
人との接し方、距離感について考えさせられた。人…
とにかく繊細な映画。LGBTQの人々に「大丈夫、慣れてるから」と言わせてしまう辛さ。主要4候補者のなかで小池さんは唯一同性パートナーシップ制度導入に賛成していないので、選挙結果が出た今さらに響いてし…
>>続きを読む結構きつい内容だったし後味悪い。いい意味で。久しぶりの硬さから、だんだんとくらいストーリーに入れ込んでいくのが好きでした コントっぽいずれ、笑いをいれていくのかな、、、?って思ってたら、全然違った …
>>続きを読む終わり方、切ないし報われない感。でもこういう後味残る感じはインディーズだからこそできるのかも。でも人間関係続ける理由に下心ある人って少なくない気がする。2人の演技が上手くて、序盤から関係性を表す雰囲…
>>続きを読む切ない。切なすぎる。のびた関係とはそういうことか。忘れたくてたまらなかったけど、どうしても答え合わせをしたくて8年間捨てきれなかった人間関係。ラーメンのようにもっとはやく簡単に捨てられたらいいのにね…
>>続きを読む