アメリカにおいてどんどん中絶手術を受けるのが難しくなっている(未成年ならなおさら)なかで、この映画が撮られたはとても意味のあることだと思う。
ヴェロニカに中絶手術を受けることに対する迷いが一切ないの…
最高!!カーチェイスのシーンはprolifeとの争いを表してるんだなと思った。
多分一生好きな映画だし、避けられないけど避けられている問題をコメディに落とし込むのは映画の存在意義のひとつだと思う。愛…
『Unpregnant』(2020)
最近次々とレッドステイトで中絶禁止法が成立していってるので、この映画を鑑賞。今週成立したオクラホマ州の法は、レイプ、近親相姦でも中絶できないそう。この映画の中…
最後の照れ笑いがかわいい。
ティーンエイジャーの中絶がベースとなってるお話だけど、あまり重くなくコメディタッチで友情にフォーカスされてる感じ、
ただ集まって騒いで何かを心配しながら誰かにキラキラを…
中絶手術のために女の子が友達と二人で旅をするロードムービー。あらすじだけ見ると「17歳の瞳に映る世界」とほぼ同じなんだけど、こちらはまさかのコメディタッチで、とにかく明るく乗り越えてこうという話。
…
高校生が妊娠して、自分の州では親の許可なしに中絶できないから、それができる州まで長時間かけて車で行くっていう話
こういう系って大体男側が妊娠分かった瞬間逃げるのをよく見るけど、これは珍しく(?)彼…
「Never, Rarely, Sometimes, Always」とテーマは同じですが、エンタメ度高め。ミズーリ~ニューメキシコのロードトリップで、主演2人の友情が本作のコア。かなりテンコ盛りの内…
>>続きを読む