サンチャゴに雨が降るを配信している動画配信サービス

『サンチャゴに雨が降る』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サンチャゴに雨が降る
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

サンチャゴに雨が降るが配信されているサービス一覧

サンチャゴに雨が降るが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『サンチャゴに雨が降る』に投稿された感想・評価

チリの首都サンティアゴを活動拠点にしているフランス特派員が、前代未聞のクーデターを目の当たりにしてしまう。1973年9月11日に発生した実際の出来事「チリ・クーデター」を題材に取っている、ノンフィクション映画。

天下のアメリカ様が内政干渉することにより、チリ国内で裕福層と労働者の階級闘争が勃発。世界初の自由選挙で労働者出身のアジェンデ政権が発足するのだが、裕福層、軍部、アメリカ様が不服を唱えながら、新政権と共産主義者を武力で圧殺してくる。

本編ではクーデター発生当日から1970年の大統領選へと遡り、「どうしてこうなってしまったのか」という過程が語られる。前半ではプロパガンダ合戦、後半では軍隊と左翼の武力衝突が描かれる。

銃撃戦の着弾表現と建築物の破壊描写がイマイチ弱いが、戦車が少しずつ接近してくるときの恐怖感や、終戦間際の死屍累々とした光景は凄まじい限り。平時があたりまえになっている日本人だからこそ鑑賞すべき作品。平時でいられることの大切さがよく分かる。
『コロニアの子供たち』を観たのでもう少し踏み込んでみたくなったので、StingrayさんのDVDで観賞。

ストーリィに合わない軽い音楽の酷さに口あんぐり。
アジェンデ大統領が殺されちゃうSE無音でスローで見せるシーンの音楽が『新・個人教授』に流れてきそうにフワフワ(笑)

コスタ=ガヴラスの『ミッシング』に遠く及ばない演出で絶望感不足。

こんなことがあったと知る意味では観ておいたほうが良い映画です。
mh
-
チリ・クーデター(1973年9月11日)の直前からスタートして、パブロ・ネルーダの葬儀までをドキュメンタリータッチで追っかける。
ざっくりとでもチリ・クーデターを知っていれば楽しめるけど、まるでわかんなかったら、ちょっともったいない。制作側も/観客側もその後どうなるかわかった上で作られている/鑑賞するタイプの映画。
共産主義者への弾圧とアメリカの横暴がメインテーマで、そのあたりは「ミッシング(1982年)」とも共通している。ジャン=ルイ・トランティニャンが出演しているけど、彼がでてるのは同じコスタガブラス監督作でも「Z」のほうなので、軽い混乱がある。
スタジアムで歌手がリンチにあうくだりは、史実にそっているとのこと。ビクトル・ハラという歌手で、いまはそのスタジアムの名前になっているのだそうだ。
活動家のお父さんが、妻に別れを告げるシーンにやられた。当然の「同志」呼びは泣くって。
撮影されたのがブルガリアというのも特筆すべき点だと思う。共産主義国じゃないと醸せない雰囲気がでているように思った。また、「ぜんぶ、フィデルのせい(2006年)」でやってたみたいに、ヨーロッパにいる共産主義者たちが南米の共産主義活動をバックアップしていたことが、この映画を制作したにはフランスだったあたりにも現れている。
VHS発売当時のタイトルは「特攻要塞都市」らしいけど、どの映画の影響でそんな邦題になったのか気になるところ。探したけど見つからないので、結局、YouTubeで見てしまった。どういうわけか、日本語字幕版がUPされたままになっているのだった。良くないことかもしれないけど、正直ありがたい。
「チリの闘い」の大学生視点バージョンみたいな楽しみ方もできた。
面白かった。

『サンチャゴに雨が降る』に似ている作品

光州5・18

製作国:

上映時間:

121分
3.6

あらすじ

『木浦は港だ』(2004)、『第7鉱区』(2011)のキム・ジフン監督が、韓国近代史最大のタブーとされてきた“光州事件”を韓国映画史上初めて真正面から扱い、2007年に発表した衝撃の感動作…

>>続きを読む

時代革命

上映日:

2022年08月13日

製作国:

上映時間:

158分
4.1

あらすじ

牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。 2019年、香港で民主化を求める大規模デモが起きた。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……。この最前線を中心に…

>>続きを読む

ダラスの熱い日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

元CIA高官の呼びかけで元軍人やテキサスの石油王たちが集まった。第35代大統領、ジョン・F・ケネディの政策が米国に危機をもたらすと考えた彼らは、大統領の暗殺を計画。そして、1人の政治的狂信…

>>続きを読む

ブラディ・サンデー

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1972年1月30日、北アイルランド。不当な差別に苦しめられてきたカトリック系住民が、大規模なデモを実施。プロテスタントのクーパー下院議員もこれを支援するが、政府が軍を投入して鎮圧しようと…

>>続きを読む

ラングーンを越えて

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

姉とアジア旅行に出かけ、ビルマのラングーンで旅券をなくしたローラ。数日滞在を余儀なくされた街で一発触発の民主化運動を目にし、ガイドのアウン・コーと出会う。ローラは外国人の立ち入りが禁じられ…

>>続きを読む