音がいい。無音な中で1人での鑑賞をお勧め。
すっごい日常。でもこの視点はなかったな。
派手なことをしなくても日々を楽しめるって
人間としてすごい強い。
そうそう、日々の楽しさってこれでいいん…
とてもとても静かで、
余白がたっぷりな映画。
主人公の声が聴けるのは
最後のたった一言だけ。
毎日の習慣があるって良いこと。
ひとりで過ごす時間も
誰かと過ごす時間も
どっちも大切にしたいなぁ。…
人との関わりの煩わしさにより、孤独な自由さを際立たせていたような
友情の芽生えまでいかないけれど、寒い冬は終わりに向かうような2人の関係には、まさに「冬のほつれ」という言葉がふさわしいそんな作品だっ…
売店のおばちゃんが今日の運勢教えてくれるのいいな〜
校庭にあるでっかい木の根元にシロップ隠してて、お昼休みマシュマロにかけて食べてるのもかわいかった。甘いの好きなのね
喫茶店の奥の席での会話もすきで…
アケルマンは好きだがガスヴァンサントやらハネケやらは時々好きだがそこまで好きじゃなく、そしてジャームッシュは常に全く好きじゃないと立場を表明しておく。勿論かなりつまらないが、普通に画と色と音がめっち…
>>続きを読むPFFアワード2020入選作品。
構図が美しい。
そして主人公の根本が全くしゃべらないのが驚き。
おそらく一言しかしゃべっていないのかな。
クリームメロンソーダをどのように頼んでいるのか気になっ…